製品仕様 商品名 【ふるさと納税】天然植物100% 寝転がっても安全・安心『熊本大地の畳表®』使用 畳表(おもて)張り替え 6帖 名称 畳表張り替え 商品内容 熊本県産大地の畳表を使用する畳 内容量・個数 【畳6帖分の施工となります】 ●寄附お申込み~張り替え・納品まで最長3か月程度かかります。 ●張り替えの流れ ご寄附⇒店舗よりお打合せ日確認のご連絡⇒下見・お打合せ⇒工事日当日畳お預かり⇒畳表張り替え⇒即日納品 ●下見・お打合せの際に、畳のサイズや縁について等の相談となります。 ●対応エリア (当日納品可能なエリア)宮城県名取市・仙台市・富谷市・利府町・多賀城市・塩釜市・亘理町・山元町・角田市・柴田町・白石市 エリアに限ります。 (翌日納品対応エリア)県内一円(※気仙沼市・栗駒市を除く) ※寄附者様の住民登録住所が名取市の場合は、ご対応致しかねます。 【注意事項】 ・畳床の厚みが45mm以上の施工に限ります。 原材料 純国産畳表(熊本県産)「熊本大地の畳表®」 商品説明 清らかな水・土・光と作り手のあたたかい心をいっぱい受けて健やかに育った天然イ草を、極めた技で優しさを織り込んだ「熊本大地の畳表®」を使用し畳の表(おもて)張り替えを行います。 生産から製造まで、こだわりの八ヶ条を儲け、天然植物100%で、寝転がっても安全・安心の畳表です。 畳は基本的に、表面の「表(おもて)」、柄や色が多彩な「縁(へり)」、土台となる「床(とこ)」からできてきます。 表張り替えは、現在お使いの「床」をそのまま使用し、「表」と「縁」を新しく張り替えます。 高勇商店では、私たちの時間と技術をお客様に買っていただいているという思いで施工させていただいております。 大切なご自宅、リラックスされる空間に入らせていただくからには、より美しく、より快適なお部屋に。心を込めて施工いたします。 【表(おもて)張り替え】 に肌にふれる「表」を替えることで、新畳と同じような心地よさが感じられます。特に国産のい草を使用した畳は、色もさわり心地も抜群です。 【畳文化を未来へ】 高勇商店は明治30年に創業し、さまざまな事業変遷を経ながら成長して参りました。 現在のメインは「畳(たたみ)」の製造販売と、「わら工品」の販売。地域のみなさまからは「畳屋」として親しんでいただいておりますが、実は「畳」よりも「わら工品」の扱いが先であったと記録されています。 「畳」も「わら工品」も、昔から日本の暮らしに欠かせない伝統文化。時代に合わせて暮らしは変化していきますが、フローリングのお部屋にも合うデザイン畳や、お客様ご自身で出し入れができる置き畳、ヘリなし畳など、畳文化を未来に残していくことが私たちの願いです。 商品の使い方、保管方法など、些細に思われることでも、ぜひ私たち専門店にお尋ねください。少しおせっかいなくらい、商品への愛情をもってお応えいたします。 みなさまの暮らしが、「畳」と「わら工品」によって、より豊かなものになりますように。昭和中期まで日本最北のい草産地であった宮城・名取にて、みなさまのご連絡をお待ちしております。 【『熊本大地の畳表』八ヶ条】 第一条 環境にも人にもやさしい土づくり  ★熊本県知事認定のエコファーマーです  ★化学肥料を低減した土づくり  ★持続性の高い安全・安心な循環型農業へ  ★毎年1トン/反の完熟堆肥を投入  ★自家製ぼかしなど良質な有機物の投入 第二条 高度な栽培技術と強靭なイ草  ★優良苗の選定技術  ★繊細な栽培設計・栽培技術(7月上旬刈:一番強靭なイ草)  ★化学合成農薬を低減したイ草づくり  ★残留農薬は検出無(260項目の農薬成分を調査) 第三条 繊細な染め・乾燥技術  ★泥染め作業の濃度管理や染土液の撹拌に注意  ★イ草の繊維を壊さない低温乾燥 第四条 高度な加工技術  ★繊細な選別作業  ★天候・湿度による加湿具合を絶妙に調整(手がし調整)  ★加湿後の選(すぐ)りのすばやさ・丁寧さ  ★絶妙な乾燥具合で硬いこし 第五条 厳選されたイ草で艶のある黄金色に!  ★130cm以上の1番抜・125cm以上の2番抜の強靭な粒の揃ったイ草のみ使用  ★色むらも少ない、明るく美しい黄金色への変化  ★自社基準での照射テストを実施 第六条 高い向上意識  ★熊本大地の会では、池田講師(元日本い業技術協会)をお迎えして、イ草の育成研修会を実施  ★現地検討会で育成チェック  ★強靭な美しいイ草を作る意識をさらに強化!  第七条 天然素材へのこだわり  ★灯芯(天然スポンジ)が多いのが大事!   ・室内空気の浄化作用   ・湿度調整・断熱・吸音作用   ・香り  ★天然繊維の経糸を全て使用:環境にやさしい!   ・麻、白麻、ラミ麻、純綿の糸 第八条 徹底検査・高品質管理  ★光線の安定した検査場  ★徹底検査・品揃え  ★現地チェック この八ヶ条がすべて揃って熊本大地の畳表です! 製造元 高勇商店 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【ふるさと納税】天然植物100% 寝転がっても安全・安心『熊本大地の畳表®』使用 畳表(おもて)張り替え 6帖 生産から製造まで、こだわりの八ヶ条を儲け、天然植物100%で、寝転がっても安全・安心の畳表です。 表張り替えは、現在お使いの「床」をそのまま使用し、「表」と「縁」を新しく張り替えます。 大切なご自宅、リラックスされる空間に入らせていただくからには、より美しく、より快適なお部屋に。心を込めて施工いたします。 実際に肌にふれる「表」を替えることで、新畳と同じような心地よさが感じられます。特に国産のい草を使用した畳は、色もさわり心地も抜群です。 高勇商店は明治30年に創業し、さまざまな事業変遷を経ながら成長して参りました。 現在のメインは「畳(たたみ)」の製造販売と、「わら工品」の販売。地域のみなさまからは「畳屋」として親しんでいただいておりますが、実は「畳」よりも「わら工品」の扱いが先であったと記録されています。 「畳」も「わら工品」も、昔から日本の暮らしに欠かせない伝統文化。時代に合わせて暮らしは変化していきますが、フローリングのお部屋にも合うデザイン畳や、お客様ご自身で出し入れができる置き畳、ヘリなし畳など、畳文化を未来に残していくことが私たちの願いです。 商品の使い方、保管方法など、些細に思われることでも、ぜひ私たち専門店にお尋ねください。少しおせっかいなくらい、商品への愛情をもってお応えいたします。 みなさまの暮らしが、「畳」と「わら工品」によって、より豊かなものになりますように。昭和中期まで日本最北のい草産地であった宮城・名取にて、みなさまのご連絡をお待ちしております。 【『熊本大地の畳表』八ヶ条】 第一条 環境にも人にもやさしい土づくり  ★熊本県知事認定のエコファーマーです  ★化学肥料を低減した土づくり  ★持続性の高い安全・安心な循環型農業へ  ★毎年1トン/反の完熟堆肥を投入  ★自家製ぼかしなど良質な有機物の投入 第二条 高度な栽培技術と強靭なイ草  ★優良苗の選定技術  ★繊細な栽培設計・栽培技術(7月上旬刈:一番強靭なイ草)  ★化学合成農薬を低減したイ草づくり  ★残留農薬は検出無(260項目の農薬成分を調査) 第三条 繊細な染め・乾燥技術  ★泥染め作業の濃度管理や染土液の撹拌に注意  ★イ草の繊維を壊さない低温乾燥 第四条 高度な加工技術  ★繊細な選別作業  ★天候・湿度による加湿具合を絶妙に調整(手がし調整)  ★加湿後の選(すぐ)りのすばやさ・丁寧さ  ★絶妙な乾燥具合で硬いこし 第五条 厳選されたイ草で艶のある黄金色に!  ★130cm以上の1番抜・125cm以上の2番抜の強靭な粒の揃ったイ草のみ使用  ★色むらも少ない、明るく美しい黄金色への変化  ★自社基準での照射テストを実施 第六条 高い向上意識  ★熊本大地の会では、池田講師(元日本い業技術協会)をお迎えして、イ草の育成研修会を実施  ★現地検討会で育成チェック  ★強靭な美しいイ草を作る意識をさらに強化! 第七条 天然素材へのこだわり  ★灯芯(天然スポンジ)が多いのが大事!   ・室内空気の浄化作用   ・湿度調整・断熱・吸音作用   ・香り  ★天然繊維の経糸を全て使用:環境にやさしい!   ・麻、白麻、ラミ麻、純綿の糸 第八条 徹底検査・高品質管理  ★光線の安定した検査場  ★徹底検査・品揃え  ★現地チェック この八ヶ条がすべて揃って熊本大地の畳表です!