品  名:Dカン4×40【ニッケル】 サイズ:線径4mm 内径40mmx26mm 外寸48mmx33mm 材  質:鉄製 メッキ:ニッケル 詳  細:100個1袋入 加  工:溶接なし ◆Dカン・犬カン・月カン(山高Dカン) Dカンは、英数字の「D」の形をしたカン金具、線材金具です。また、Dカンのうち先端を圧着(溶接加工)させ強度を高めたものを犬カンと呼んでいます。月カンは、Dカンと似た形で、懐の深いものです。同じ用途で使えます。 Dカンをご使用時の注意点 ・Dカンを選ぶ際に、線の太さを表す「線径」、直線の大きさを表す「内径」をご参考にお選びください。 ・線径とは、カンを形作る鉄線材の太さのことです。太ければ太いほどシッカリした仕上がりになり、負荷をかけても形が崩れません。 また、同じ内径でも線の太さによって、印象が変わりますので、金具を使う作品のイメージにあわせてお選びください。 ・内径 『内径◯mm』と表示しているサイズが、直線部分の幅の長さで、Dカンに通すテープ(紐)幅にあたります。 Dカンは、直線とゆるやかなカーブ部で造られており、鞄などの紐接続金具として使うときは、直線部分を本体側に、Dのカーブ部分を紐側部分に使います。 こうすることで紐側はある程度の可動性を確保できる「遊び」部分が生まれます。 当店のDカンは、鉄製です。ステンレスや真鍮やイリジウムをご希望の方はご容赦ください。 ・Dカンは小さいものなら革製品ストラップやキーホルダー等に、大きいものは鞄の持ち手、肩紐、テープ、といった紐接続用に使われます。 当店では各種サイズの他に、他店にはないメッキ加工を施したものもご用意しております。ニッケル(シルバー色)、アンティーク、ゴールド等をご用意しております。 ●各種カンの大きさは下記です。 ・丸カンはコチラ ・二重カンはコチラ ・角カン・小カンはコチラ ・Dカン・月カンはコチラ ・ビラカンはコチラ ・ナスカンはコチラ ・手カンはコチラ ・リュックカン(一本線送り)はコチラ ・カニカンはコチラ ●各種カンお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のカン金具 ・丸カン 円状の丸いカンです。大きいものから小さいものを集めました。 ・二重カン 二重カン・二重リングです。小さいものはキーホルダーやアクセサリー、ストラップなどに使われています。 ・角カン&小カン 縦:横の比率が大きくないタイプの四角いカンは、カバンや服飾雑貨に使われます。縦:横の比率が大きいタイプの長四角のカンは、カバンやベルト、ブレスレットに使われ、タルカンとも呼ばれます。 ・ビラカン 額縁の裏や、広告POP用金具として使われます。大カシメで止めてください。 ・Dカン&月カン カバンの肩紐などの長さ調節用などにも良く使われているDカンと月カン。各種サイズからお選びください。 ・ナスカン アクセサリーパーツやキーホルダー、カバン装飾具と広い用途で使われるナスカンです。 ・リュックカン(一本線送り)当店では一本線おくりと呼んでいる商品です。移動する線が真ん中にあり、紐調整金具として一般的な金具です。(関連商品:美錠) ・カニカン ストラップやキーホルダーなどに使われるカニカンとよばれる金具です。