(永久抹消のため、ナンバー登録は出来ません。:陸運局にて調査済 その確認書類は参考としてあります)
サーキット用にと、車両を仕立てるために準備しておりましたが・・
別の車両(510ブルーバード:レストア)に手が思ったよりも
かかり・。。断念。。
AE86よりも軽いため、本気でサーキットを走る方にとっては、重宝すると思います。
明らかに、車両重量を比較したわけではありませんが、実際に制作し図ってみると、過去40kgは違ってきたこともあり
筑波の重量計に乗せた前の85ベースのフルチューンで800kgくらいでした。86だと820kgくらい。
なぜ知人の86が軽いのか・・(クリップまでブレーキが違かった原因)はこれだったと、わかってみたものの、なかなか
2ドアの85はなかったので、当時10年前に購入し保管。その当時で50万くらいだったな。
2ドアですので、リアがクイックに3ドアよりも動くので、ミニサーキット向けとして
タイムアタック車両を制作しようと計画しておりました。またもう1度走れれば良かった。日光なんか
路面改修前しかアタックしてないので・・・
以前に、日光で2ドアで走った時に、同じエンジン、同じ足回りで コンマ3秒も変わったので
やはりミニサーキットでは2ドアのほうがいいですね。このときは共にAE86ですが。。。どちらともレース中に
突っ込まれて全損だった。さすがにGTRのブレーキフェードを86では停められなかった
3ドアは、つくば2000など空力が必要なところで発揮します。(個人の感想ですが最終が違う)
当方、AE86の3ドアを2台(うち1台は、サーキット用に改造中 マルチリンク化)あり、またもう1台 べつの
車両を購入していたりと、片付け終活も視野にいろいろと部品を整理しております。
後ほど、4AG搭載のフレイザーも出品するかもしれません。当時のN2に乗せていたエンジン+フリーダム。
落札後の24時間以内のご連絡需在賣家要求時間完成匯款、
また支払いは48時間以内 に決済ください。
連絡がない場合は、法的措置を取ります。また迷惑料としキャンセルは30000円を頂戴します。
支払い金額> 車体の落札金額のみ。
*陸送費は別で落札者様にて。配送はこちらでは難しいので、積載でお越しください。
車は転がすのは問題ありませんので、手押しで搬出を手伝います。
かんたん決済でもOKですが、手数料の関係で銀行振り込みPaypay にて。手数料はご負担ください。
引取商品有可能只能自取,自取費用相當高,請查看頁面確認り日時> 相談による。落札後に調整させてください。
ただし、落札より(落札日を除く)5日を過ぎる場合は、別途1日あたり3000円をお願いします。
こちらも上記と合わせてご相談に含みます。
場所> 栃木の上三川になります。
引取商品有可能只能自取,自取費用相當高,請查看頁面確認りはスムーズに行い、また支払いもスマートな方を希望。
車両スペック
AE85 2ドア レビン 錆は比較的少ないほうと思います。 下回りも良好です。
86ではないのですが、みため86なので、部品流用は可能です。
付属品
エンジン3A ミッション フロント足回り(ブレーキパッドは外して保管:簡単に手押可)リアの足回りも含みデフ、ドラシャもあります。
車高が低いので、ローダウン? またステッカーがKYBがあるのでダンパー変わっているかもしれません。
フェンダーやドアは錆びもありますが、まだ使えるかと。
*エンジンはセルモーターがきちんと回ったので、ブローはしていないと思います。
ステアリングはありませんが、仮に動かす程度は、手押のさいに用意します(後ほど回収) タイヤとホイールはおまけ鉄+スタッドレス。
無いもの
外装のテールライト、ヘッドライト、そのほかバンパー類 リアの牽引はありますが、フロントはありません。
鍵、ドア内張、内装などなど。ボンネット(ヒンジも含む)は画像にありますが付属しません。オークションで出品中。
部品だけでも売れると思います。
エンジンやミッションは流用もなく、相場が3万ほど?ですが、足回りは86に使えるので
前後でよい値段になると思いますので、解体しても元をとってください。
たしか室内ハーネス類は共用かと。
サンルーフなし。軽量化車両!! もともと85はなかったか・
本気でタイムアタック車両やドライバー育成を行っていますので、相談いただければと思います。
全日本ラリー、F3、SF,S耐などの対応で土日はいない時がありますが、平日はレストア三昧です。
現車確認は防犯上の問題もあり、遠慮ください。
その分、以下の動画よりご確認ください。
https://youtu.be/iCd6SW_QPD0
送料は出品者負担となっていますが 、システム上の入力都合であり関係ありません。
(陸送費はかかりますし、常識的にわかると思いますが、念のため記載)
リアのバックパネルの下側が錆ておりますが、いまFRPの軽量ものがあったりと、後々外す予定だったので、それほど気にしていませんでした。(この部位は剛性にあまり寄与しないので軽量化=オーバーハングのモーメント低減)