單價(日幣) | 數量 | 單價(HK) | ||
---|---|---|---|---|
商品價格 | 1 | |||
+ | 代工服務費 | 限時優惠( 60 ) | ||
第一次付款金額 HK | ||||
+ | 日本消費稅 | |||
+ | 日本銀行匯款手續費 | |||
+ | 日本當地運費 | |||
+ | 國際運費 | |||
+ | 香港本地運費 | |||
第二次付款金額 HK | ||||
預估總費用 HK |
- 第一次付款金額請於得標後付款。
- 第二次付款金額請於商品抵達日本收貨處時支付。
- Fun Dollar可折抵商品金額,無抵用上限。
☆図録 建築 竹中大工道具館巡回展 『数寄屋大工-美を創造する匠-』 茶室 茶道 空間デザイン 建具 畳 表具☆ | |
商品説明 | ※落札者様よりお取引の開始をお願いいたします。 ◎本展覧会では数寄屋建築をつくりあげている 様々な要素を解体して、職人達がどこにこだわり、 上質を追求しているのかを、総合デザイナーである 数寄屋大工棟梁の視点を通して解説します。 会場には実寸大の茶室構造模型を設置し、 工事中しか見ることのできない数寄屋大工の技の 数々を解説します。 あわせて銘木や竹、畳、土壁、建具、金具など 数寄屋に関わる職人が製作した美しく繊細な製作物を 紹介するほか、名人と呼ばれた棟梁本人が使用した 道具や図面なども展示いたします。 数寄屋大工とは? 日本が世界に誇る数寄屋のデザイン。 それは千利休や古田織部に代表される茶人たち、 あるいは離宮を造営した貴人たちによって発案され、 長きにわたり醸成・洗練されてきたものです。 これら繊細な感性を持った人々のアイデアを高度な 技術をもってカタチにしてきたのが大工を初めとする 数寄屋の職人衆でした。 数寄屋のデザインが様式化され、茶人たちの意識が 茶器や作法に傾倒するようになると、建築材料の扱いに 長けた数寄屋大工たちが江戸時代後半から活躍 するようになります。 <目次> ごあいさつ 数寄屋大工が歩んできた道│中村 昌生 数寄屋の空間デザイン│日向 進 数寄屋小史 茶の湯の広がりと数寄屋建築の展開│桐浴 邦夫 第1章 茶室解体新書 数寄屋建築のつくり方 数寄屋大工の世界/数寄屋大工の技/道具/茶室の木組み 第2章 数寄のディテール 繊細なるテクノロジー 丸太/天井材/竹/名栗/土壁 建具/表具/金具/畳 〔コラム〕 北山杉を育てる 下地窓 欄間のデザイン 笛吹嘉一郎の作品から│松本 康隆 唐紙 伝統美の世界 第3章 数寄屋大工列伝 名工が残したもの 木村 清兵衛/北村 捨次郎/北村 伝兵衛 笛吹 嘉一郎/中村 外二/平田 雅哉 水澤 文次郎/そのほかの匠たち 〔コラム〕 近代における数寄屋の展開と大工│桐浴 邦夫 数寄屋大工と図面│松本 康隆 近代数寄屋建築を次世代へ│今里 隆 映像作品 2012年 ※経年によるスレや角多少のまがり等あります。 他、鑑賞に問題ありません。よいです。 コレクションにいかがですか? |
注意事項 | 掲載写真をご覧になり納得の上ご入札ください。 ※傷み等あります。美品をお求めの方はご遠慮ください。 ※神経質な方の入札はご遠慮ください。 ※ノークレーム・ノーリターンでお願いします。 |
発送詳細 | ■ゆうパケット 310円 ※追跡番号あり。 ※厚さ制限があるため、ビニール(濡れ防止)+封筒等、 簡易包装にて発送。 |
支払方法 | ■Yahoo!かんたん決済 |
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.85■」 で作成されました。 |
商品金額 | 日圓 | |
日本消費稅(10%) | 日圓 | 日本購買商品和服務時需支付10%的消費稅。這是日本政府對商品和服務徵收的稅款。商品價格可能已包含消費稅,或會另外加收,請在下單時留意價格說明。 請注意,日本消費稅是日本國內對商品和服務的銷售稅,會在日本境內計算並收取。 |
預估日本當地運費 | 日圓 | 日本當地運費參考 |
預估商品重量 | KG | |
國際貨運方式 | Funbid空運費用 |
單價(日幣) | 數量 | 單價(HK) | ||
---|---|---|---|---|
商品價格 | 1 | |||
+ | 代工服務費 | 限時優惠( 60 ) | ||
第一次付款金額 HK | ||||
+ | 日本消費稅 | |||
+ | 日本銀行匯款手續費 | |||
+ | 日本當地運費 | |||
+ | 國際運費 | |||
+ | 香港本地運費 | |||
第二次付款金額 HK | ||||
預估總費用 HK |
商品名稱 : | ☆図録 建築 竹中大工道具館巡回展 『数寄屋大工-美を創造する匠-』 茶室 茶道 空間デザイン 建具 畳 表具☆ |
備註 : | |