google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
東京の原楽器店が企画し、1967年頃にTeiscoが製造したBURNSのフルアコです。形状から1968年製と推測される最初期の個体です。このフルアコは非常に丁寧な造りで、経年変化によりビンテージの風合いが際立っています。ES-175より7mmスリムなボディ厚ですが、精度の高いセットネックで、操作性良好です。また、近年のギブソンで採用されているゼロフレット仕様です。 フレットは軽く擦り合わせています。弦高は12フレットで2mm。製造から60年近く経過したボディは乾いておりますが、アンプラグドでも締まりのある音が楽しめます。ピックアップはオリジナルではありませんが、最初期のGreco EGに付いていた貴重なビンテージピックアップ(オールドMaxon製)に交換しています。フルアコですので、控えめな出力のピックアップが適しています。今、世界で注目される日本製のビンテージピックアップですので、これだけでも価値があるかと思います。 更に追求できる基礎構造の良さがありますが、60年前の楽器ですので、現代の楽器と全て同じとは考えないでください。配線、セレクター、ポット、ジャックは新品ですので、そのまま末永く愛用できます。ペグも新調しております。ビザールな雰囲気を残したモディファイが施されています。落札者様がさらにグレードアップしていただければ幸いです。 【商品の状態】 - ロッド:左右調整可能 - フレット:6割残 - 電気系統:動作良好 - パーツ類:ピックアップはオールドMaxon、ポット、ジャック、配線は新品 #burns #teisco #gibson #MIJ #gibson175 #japanvintage(2025年 8月 24日 23時 49分 追加) このギターのカテゴリーが無く、gibsonのカテゴリーにしていますが、ギブソンではありません。 >