注意事項
車體進口需提供相關進口文件,因此無法協助購買。 國際運送規定電池為危險物品,無法運送,購買後會幫您取出丟棄。
google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
ホンダ ブロスproduct1(650cc) RC31 恐らく1987か1988年式 走行距離 25977キロ ツーオーナー車(現オーナー女性) 平成9年11月、走行8080キロで購入 完全室内保存 平成16年12月にリアホイールのブッシュ交換済み 現在車検切れ、登録一時抹消済み (再登録に必要な書類は全て揃ってます) 車体、エンジン共に問題無く、令和5年4月まで、普通にツーリングに使っておりました。 出品にあたりバッテリ國際運送規定電池為危險物品,無法運送,購買後會幫您取出丟棄。 ーを新品(台湾ユアサ製)にしたところ、エンジンも元気に一発始動しました。 タイヤは前2部、後5部山 ブレーキパッドはまだ大丈夫 現在、レトロバイクのブームは空冷4気筒がメインですが、次はレプリカテクノロジーが込められた1980年代ネオレトロ(ブロスやSRXにグースなど)が注目され始めました。手が届かなくなる前に是非ご検討ください。 以下、現オーナーの説明です。 峠道を軽快に走ります。 ロングツーリングの楽しい思い出や 友人たちとのマスツーリング。 前回車検を通してからは 朝の散歩に行くだけになりましたが。。 ドドド!と押し出されヒラヒラ走る 楽しいオートバイです。 車体は小さくて扱いやすいと思います。 プロアームとショットガンマフラーのスタイルも気に入っていました。 せっかくのかっこいいマフラーに 坂道での立ちごけ傷あり。 たちごけによるマフラーのガリ傷と車体のスレ傷などはありますが、オートバイが沢山集まる駐車場で 『こんなきれいなブロスなかなか見ないよ!』 と、何度も言われたことがあります(自慢) 結婚して出産して子育てして、なかなか乗れる機会に恵まれませんでしたが、その最中に行けたロングツーリングは良い思い出です。。。 車検が切れる前は週末の朝のお散歩に。 峠道をヒラヒラ走ってコーヒー飲んで 良い思い出です。。。 車検が切れる前に ヤフオクに出品しなくては…と思いつつ、手放し難くてガレージに置いて眺めて跨がったりしておりました。 別途購入したあんこ抜きシートもお付けします。150センチの自分にはとても良いシートでした。 再登録に必要な ・自動車検査証返納証明書 ・譲渡証明書 を添付致します。 素人の判断なので、見落としている箇所がある可能性がありますので、可能な方は現車確認をお願い致します。 神経質な方はご入札をお控えください。 個人差や見落としもありますので画像を参考にしてください。 中古車にご理解ある方のみ入札お願い致します。 取りに来られる方、歓迎いたします。 発送の場合はご自身で手配できる方に限らせていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。(2025年 7月 30日 9時 14分 追加) オートバイを見にいらっしゃる方、 歓迎です。 ですが、 配送手配、 値下げ交渉、 書類作成依頼などは承れません(T_T) あくまでも どんなこのオートバイ、かんじかな~と 車両を確認することのみで よろしくお願いいたします。 >