ご覧頂きありがとうございます。
命を乗せる大切な車両な為、長文にて詳しく記載しました。
不明な点があればご質問下さい。
また、自己紹介文も合わせてご覧下さい。
★★必ず現車確認をお願いします!★★
対面で現車確認出来れば、ここでは書き切れない事、良いところ、悪いところ、ここでは紹介しきれなかった写真など詳しく説明できる点でも現車確認する価値はあります!
任意保険の関係で、試乗はご遠慮下さい。同乗試乗であれば大歓迎です。
現車確認しないで入札頂いても構いませんが、落札後はノークレームでお願いします。
また、落札後は如何なるトラブルにも対応しません。
現車確認の場所は長野県東御市本海野付近でお願い致します。
現車確認の日時、詳細の場所はメッセージにて相談下さい。
ご連絡をお待ちしてます。
★★出品経緯と車両状態★★
2024年12月にこれまで通算7台目のサンバーとしてこの車両を購入しました。私が所有する前オーナー達からの
整備記録がしっかり残っており、きちんと整備されていたようです。ATFも圧送交換が行われていた記録があります。なお、7月にもATF交換とエアコンガスクリーニングを施工したばかりなので、エアコンの効きはバッチリです。
エンジンは気持ちよく軽々と回り、私が所有してから予防整備を心がけている為、トラブルはありません。
車検証に「前軸重490kg、後軸重460kg」と記載されてます。前後重量配分が50対50のスポーツカー程ではありませんが、
ハンドリングは非常に素直でとても軽バンとは思えない楽しい走りをします。更に、バンよりも乗り心地が良いディアスワゴンのサスキットに交換したので乗り心地は大変良いです!
今までサンバーをスーパーチャージャー、4WD、ワゴン、NA、旧規格、と色々な組み合わせで乗り継いで来ましたが、「スーパーチャージャー、2WD、AT、ディアスグレード」のこのサンバーが一番楽に運転できて実用的だと思います。
私の住む地域は長野県内では雪が少ない上田地域ですが、私は好んで雪道へ走りに行き、標高2000mの湯の丸や高峰へも行きましたが、2WDでもグイグイ登って行くのは流石サンバーです!
現在は走行距離が121154kmと一般的な車の考えでは乗り換え時(?)ですが、サンバーだとまだまだ乗れる距離です。エンジン、ミッション、ブレーキは絶好調で、走る曲がる止まるは問題ありません。エアコンの効きも寒いくらいです。
年式は「平成21年12月」で、稀少で人気なスバル製サンバーの最終モデルになります。また、ワゴンサスに換装し、内装はフルトリムな為、「4ナンバーで乗れるディアスワゴン!」がこの車両のコンセプトになります。
また、車検が令和7年12月ですが、次回の車検も問題なく通過して安心してお乗り頂けます。
★★外装の状態、カスタム古董商品,有可能客製化、修改、換過零件,請下標錢注意。ポイント★★
①全体的に塗装のヤレ、擦り傷、ヘコみあります。過度な期待はしないで下さい。
②サンバーあるあるのリアバンパーのヘコみ、マフラー出口焼けは一部あります!(凹み商品可能有凹損、塌陷,請下標前詢問清楚且注意。による錆はありません!)
③左右のドアミラー、リアフェンダー、右側フロントライト周辺が一番目立つキズ&凹み商品可能有凹損、塌陷,請下標前詢問清楚且注意。かと思います。
④純正OPのリアスポイラー装備!ストップランプは今時なクリア色です。(スバルあるあるなリアスポの塗装ハゲありません!)
⑤大人気で稀少なオプションのフォグランプキット装備!(イエローレンズ)バルブはMADE IN群馬、IPF製のLEDのイエロー色です。最近このフォグキットが高値で取り引きされており、中には10万円で売られているのを見かけました。世の中のサンバー乗りに自慢できます!
⑥ポジションバルブもIPFのLEDに交換済み。
⑦ヘッドライトバルブはAUXITO製のLEDバルブ。
⑧12インチ純正自家塗装スチールホイール&サマータイヤ装備(溝はまだまだあります!)
⑨これまで洗車毎にWAKOSのバリアスコートやゼロウォーターゴールドで簡易ガラス易碎品限空運,非易碎品可使用海運。 コーティングを施工してました。
⑩運転席のドア内部にデッドニング施工している為、遮音されてます!(現車確認して体感下さい)
★★下回りの状態★★
納車して翌日に下回りを外せるだけ外して洗浄、シャーシブラック&アンダーコートしてます。
①サンバーあるあるのフロントY字フレームを中心にラダーフレームのサビありません。(錆びる前にシャーシブラックでコート済み)
②エンジン周りでオイル漏れはありません。(スバル車なので、多少の滲みはあります。)
★★機関の状態とカスタム古董商品,有可能客製化、修改、換過零件,請下標錢注意。ポイント★★
①納車直後にフレーム、ボディのチェックをしましたが、修復した形跡が見られなかったので「修復歴無」だと思いますが、業者や専門家では無いので「修復不明」と明記しました。
②エンジン良好!タイミングベルトは2023年10月26日(102686km)時点で交換済み。(画像参照)
③2025年、ヘッドカバーパッキン交換。同時にタペット調整済み。
④プラグはNGKのプレミアムRXに交換済み
⑤マフラー、エキマニ、触媒の遮熱板を取り外し、塗装しました。(組み付けでWAKOSのスレッドコンパウンドを使用したので、次回バラすときも苦労せずに外せます。)
⑥オイル交換、オイルフィルターを3000km毎に交換してます。(今入ってるオイルはロイヤルパープルHPS。オイルフィルターはアストロプロダクツ製。)
⑦エアクリーナーは最近新品に交換したばかりです。(PIAA製)
⑧ATFは7月に交換したばかりです。色も鮮明な赤色です。過去に圧送交換された履歴もあります!
⑨足回りをディアスワゴンのサスキットに交換しました。(四輪独立サスを大いに生かす為、スタビは装着しませんでした。)同時にアライメントを調整済み!バンに比べて大変乗り心地良いです!
⑩納車時からリアハッチを強く閉めないと閉まらなかった為、ハッチのアクチュエータを新品に交換しました。(この部品だけでも1万円越えの高額部品でした)
⑪タイヤはBS製のK370(2022年29週製)現在世の中にある145/80R/12の中で最も軽量なタイヤだと調べ、乗り心地と燃費を重視して使ってます。
⑫WAKOSパワーエアコンプラスを2025年7月に添加。
⑬サンバーあるあるのドアスイッチブーツは全て交換しました。同時にブーツ内にシリコングリスを充填して閉めた際のゴム片寄りを防止してます。更に、各部ゴム類はラバープロテクタントで保護済み!
⑭ABSついてます!雪道では効き過ぎるくらいで逆に危ないので冬期はABSのヒューズを抜いておりました。オススメです!
★★内装の状態とカスタム古董商品,有可能客製化、修改、換過零件,請下標錢注意。ポイント★★
①私が手に入れたとき、トランスポーター(グレード下)のシートが装着されていました。私はそのまま使用してましたが、出品に際し、「流石にこのシートじゃ売れないだろう」と思い、ディアスバンのシートを探して交換しました。(写真参照)
このシートはGD型の年式こそ古めですが、走行距離73000km程の低走行車から取り外したシートで、当然へたりや切れは最小限で、状態が良いです。内装色が純正よりもやや明るめで少し違和感はあるかもしれません。(そういった意味でこの部分だけはジャンク故障品、問題商品、可能無法修理,請注意とお考え下さい)
「内装色よりもシートの状態が良いならOK!」とお考えでしたら問題ありません。どうしても内装色が気になる様でしたら、アルティナやモデストカーズといった社外のシートカバーで保護すると見た目と機能がアップします!
シートと同時にカーゴマットをビニール製の物から過去にディアスバンで採用された絨毯生地のものに交換しました。これはシート一式を購入したら付属していたので同時に交換しました。元から付いていたビニールマットはへたりが出はじめていたので交換して良かったです。
②ディアスのみ装備のオーバーヘッドシェルフ装備!
③内装は荷物スペースより前側の居住スペースはフルトリム!天井も同様なので「バン」だけど、もはや乗用車と同じです。
④オーディオはATOTO製のディスプレイオーディオに交換して使用しておりました。スマホのナビがここに連動するので大変便利です!
⑤詳細は忘れましたが、社外のスピーカーに交換されているようです。ケンウッドのツイーターがついてます。
★★車両詳細動画★★
現在、サンバーは希少性が高く、本商品と同じ条件で探すと75~90万円と高額で取引されております。
実際、私がこの車両を買った時もそれに近い金額でしたが、どうしても欲しかったので思い切った値段で買いました。。。
購入後も少しづつメンテナンスをして、この先一生大切にするつもりでおりましたが、保管場所と生活費を捻出する為泣く泣く手放す事にしました。
この先も大切にお乗り頂ける方にお譲りしたいと思います。。
★★お支払い金額★★
①お支払いは銀行振り込みのみとさせていただきます。(振り込み手数料はご負担下さい)
②個人での車両出品の為、リサイクル預託金、自賠責残債は頂きません(落札代に含みます)
③書類発送費用は私が負担します(0円)
④支払期限は落札してから4日以内にお振り込み下さい。
※理由無く支払期限を過ぎた場合は評価を最低にしてキャンセル料(5万円)を請求します。
★★落札後の流れ★★
①お客様が商品を落札
②お客様に落札代金をお振り込み頂く。
③振り込み確認が出来次第、書類とナンバープレートをお客様へ郵送又は宅配。
④お客様ご自身で名義変更をして頂く。
⑤新しい車検証と税止め書類のコピー(写真でも可)をメールでこちらへ送っていただく。
⑥おおよそ半月以内に新しいナンバーを持参し、車両を引き取りに来ていただく。(理由無き延滞は車両を処分・廃車します)
名義変更トラブル防止の為、上記の方法のみでの取り引きとします。
★★キャンセルの場合★★
落札後にキャンセルされた場合は5万円を請求します。(評価はしません。据え置きです)
キャンセル料の5万円請求を無視した場合は所轄警察署へ被害届を提出し、捜査依頼、厳重に処置します。
以上、何か追加事項があれば追記します。