注意事項
商品所在地距離海外收貨處(神奈川)較遠,請注意日本運費
google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
【商品の説明】 ブランド、メーカー:Fender Japan 型番:ST71-140YM 【商品の状態】 使用状況:とても綺麗な状態ですが、状態確認の為、年に数回ハードケースから取り出して試奏していた程度です。 注意事項:ネックポケットによくあるような塗装の割れ等も一切御座いません。ボディーに2〜3mm程度の小さな打痕のような跡が2〜3箇所ほどあります。(目立つ傷ではありませんが新品ではありません。気になる方は入札されないようにご注意下さいませ。) ※Sleek Eliteにて調整済みの完全な個体です。調整後数回試奏程度の美品です。 ●調整内容:・リフレット JESCAR #57110 Evolution Gold ・Plekにてフレット400Rへ研磨調整 ・Plekにてフレット最終調整 ・ネックシェイプを薄くリシェイプ ・ネック裏ラッカー塗装仕上げ ・リフレットに伴うPU高さ調整 ※Sleek Elite調整費用合計70000円(税・送料込み料金) 1994年に製造されたST72-140YMはネック幅が広くとてもガッチリしたネックでスキャロップ加工についてもイングヴェイ本人からのクレームがあり本人の意見の元で改良されて発売されたモデルが、今回出品されている1995年製ST71-140YMです。 ST71-140YMのネックシェイプは既存のどのストラトキャスターよりも薄くて極細のネックシェイプになっています。 今回出品している1994年製ST72-140YMは、その極細ネックをSleek Eliteにてさらに薄くリシェイプし、ラッカー塗装に仕上げでいます。 フレットはJESCAR #57110 Evolution Goldにリフレットされ、フレットのRをストラトキャスター限界の400Rにまで突き詰めた上でPlekにて最終調整されたギターです。 Ibanez以上の極細極薄ネックになります。 昔フェンダージャパンにST71-140YMはなぜバスウッド材をボディーに使っているのか、コスパ重視なのかを質問しましたところ、「企画・製造を担当しているのは神田商会さんなのでそちらに聞いてほしい」と連絡がありました。 神田商会さんに質問したところ「コストは関係なく、イングヴェイ本人がそのように希望したのでバスウッドにて製作し、又、イングヴェイはERNIE BALLSuper Slinky009、011、016、024、032、042のセットを使用しておりましたので搭載されるハード面から推測されたとしても、バスウッド材が必要充分で最適なパワーで有ることは想像して頂きやすいかと存じます。」との事でした。(2025年 9月 14日 3時 52分 追加) ●説明欄に訂正が御座います。「今回出品している1994年製※ST72-140YM※は、その極細ネックをSleek Eliteにてさらに薄くリシェイプし、ラッカー塗装に仕上げでいます。」 ●訂正内容「今回出品している1994年製※ST71-140YM※は、その極細ネックをSleek Eliteにてさらに薄くリシェイプし、ラッカー塗装に仕上げでいます。」 ※ST72-140YM※ではなく、※ST71-140YM※です。(2025年 9月 14日 15時 20分 追加) ●ST71-140YMは1995年に製造開始されたモデルです。出品しているST71-140YMは初年度から2年程後の1997年頃製造のモデルです。 改めて訂正致します。 >