現車確認はご相談ください。車は静岡県浜松市中央区にあります。個人出品のため試乗はお受けできません。陸送費用は株式会社ゼロさん等でご確認ください。その他納車方法についてはご相談ください。
外装については、薄い引っ掻き傷はありますが、明らかな凹み商品可能有凹損、塌陷,請下標前詢問清楚且注意。はないと思います。内装もこの車種としてはきれいな方だと思います。前所有者も積雪の少ない太平洋側だったようで、私もほぼ雪道は走っていません。走行距離は多少伸びます。
ご落札後、必ず24時間以内にご連絡需在賣家要求時間完成匯款ください。名義変更は、車両の受け渡し後2週間以内でお願いします。名義変更までの間、保証金として3万円をお預かりし、名義変更が完了後の車検証の画像を送っていただければ銀行振り込みにてご返金いたしますので、振り込み口座をご指定いただきます。
★★★重要★★★
この車は、NOx・PM対策地域内に使用の本拠を置くことができません。登録するナンバーの地域が対象外であることを必ず確認してください。
https://www.env.go.jp/content/900400256.pdf
※燃費・・・郊外や高規格道路など信号停止が無いと軽く20km/l以上行きますが、高速で飛ばすとあまり伸びないようです。また、街中ばかりだと18km/l程度でした。エアコン等条件次第なのであくまで参考程度とお考えください。
※クラッチ・・・18万km台の時にクラッチ交換しており、現在滑りはありません。
※サスペンション後部から(?)の音・・・走行中、車体が上下する際に鈴虫が鳴くような音がします。
※エアコン・・・少し弱いです。冷たい風は出ますが、時間がかかったり外気温が高温の場合は特に弱いと感じます。また2〜3度A/Cランプが点滅して冷気が出なくなることがありましたが、エンジンを再始動すると正常に戻ったということがありました。
※オールペン・・・9年ほど前に、元色ホワイト(058)からSUBARUダークグレーメタリック(61K)にオールペンしてます。ドアの内側まで塗ってます。86/BRZに使われていた黒に近い濃いグレーのメタリックです。近くの自動車塗装屋さんにお願いしたもので、当然メーカーの塗装ほどの品質はありません。気になる方は現車確認おすすめします。
※修復歴・・・修復歴なしの中古を購入しました。その後、スーパーの駐車場で停車中に、前の車が10km/h以下でバックして当てられた際に先方の保険で前のバンパーを交換してます。
※キーレス・・・社外品商品無法判斷是否為正規品です。アンサーバック付き。
※電動格納ミラー・・・後付けですが純正ミラーです。ミラーのカバーは元々シルバーで、黒いフィルムでラッピングしてます。キーレスに連動して電動で格納します。手動のスイッチも付いてます。
※ステアリング・・・純正のステアリングに市販のレザーを巻いてます。
※カーオーディオ・・・トヨタ純正のパイオニア製CP-W66です。スピーカーはダッシュボードの左右のみです。
※ドラレコ・・・写真にある70mai製のドラレコが付いてます。
※ETC・・・Panasonic CY-ET925KD(アンテナ分離型)です。
※禁煙車の表記について・・・購入後、車内でタバコは全く吸っていません。中古で購入したので実際は不明とすべきだとは思いますが、灰皿とライターにほとんど使った形跡がなく、現状タバコ臭さや室内に変色がないため禁煙車とさせていただいています。ちなみにペットも乗せていません。
※タイヤ・・・夏タイヤが消耗して処分したためスタッドレスタイヤを履いています。ブリヂストンのブリザックVL1(貨物用LTタイヤ)で、2016年22週製造のものです。残り溝は7mm程度。
※雨漏り・・・この車種の持病の雨漏りが発生しましたので、ルーフレールにシリコーンを塗布して現在雨漏りはありません。
※スモークフィルム・・・素人が貼ったためところどころ破れてたりしわが入ったりしてます。気になる方は貼り直してください。
※パワーウィンドウ・・・運転席助手席のみパワーウィンドウです。
※キー・・・全部で3本あります。スペアの2本はほとんど使っていません。社外品商品無法判斷是否為正規品のキーレススイッチは2つです。
※バッテリ國際運送規定電池為危險物品,無法運送,購買後會幫您取出丟棄。ー・・・現状問題なく始動できますが、そろそろ交換の時期だと思われます。
※エアバッグ・・・リコール対象となっていたためディーラーで交換してもらいました。
※オイル交換・・・9年間で35000kmほどしか走行していないので、オイル交換は年1回程度です。ディーゼルなのでオイルが汚れるのは早めだと感じます。最後の交換は昨年10月です。
※バックドア内張りの破れ・・・写真の通り破れてますが、開かないように応急処置してます。
※エンジンアンダーカバー・・・少し前に駐車場でバック中に脱落し数箇所破れたため補修用テープで応急処置してます。車検には通りましたが、気になる方は交換してください。
※車載工具・・・パンタグラフジャッキとホイールレンチのみです。
※フロアマット・・・全席のゴムマットが付属します。現状は、運転席以外は市販のカーペットマットを敷いています。
ご検討よろしくおねがいします。
暑い日中では始動後10分くらいで若干風が涼しくなってきて、徐々に温度が下がっていく感じです。A/Cが点滅した際は温い送風だけになりますが、一旦OFFにして再度ONにすると再び涼しい風が出ます。これを何度か繰り返す場合がありますが、そのうち安定して涼風が出続けるようになります。気温が下がると寒くなるくらいの冷風になります。コンプレッサのON/OFFのスイッチが不安定な印象ですが、どちらにせよ車屋さんで見てもらった方がいいと思います。あくまで今週何度か運転しての印象です。ご参考にしてください。