注意事項
含有刀身(不管長短、包含斷刀),槍等皆無法協助進口,無購買許可證明無法購買。 請注意:賣家評價低於50或綜合評價低於98%都無法提供商品未到貨理賠,請選擇有信用賣家。
google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
刃長 14.9~14.7cmの合法サイズ。 銘 残欠の為、無銘。 ハバキ/新調銅一重はばき。 金ちらし朱塗りですよお! ご覧のようにツルツルに仕上がっていますよお! おかげさまで残欠残刀は200本を突破しました!200人のお客様から非常に良いの評価をいただいており大好評です!ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いしますm(__)m 素人がやらかす紙ヤスリやベルトサンダーでサビを落とし回転砥石を使って仕上げにホームセンターで売っている磨き粉でメッキ のように磨いただけのパンパン研ぎのケバイ仕上がりでは鎬地のラインがくずれてしまい帽子もしっちゃかめっちゃかになりとて もじゃないですがみられたもんではありません!とくにベルトサンダーは荒仕事ですので鎬地ラインや平肉を落としすぎて変形し てしまいます。ある程度は直せますが完全に元の形に戻すことはできないのでせっかくの宝物である道中脇差をどんどんダメにし ています。 当方では寝刃合わせは絶対にしません!日本刀(刀剣)は宝物であって心を豊かにさせるものですのでただ切れればいいという のではありせん!美術研磨は寝刃合わせや メッキのようにギラギラと輝かせればいいというのではなく、そのつど刀剣に合っ 研磨法をほどこします。プロの研ぎか素人の研ぎかは帽子の仕上がりをみれば一発でわかりますのでよーくみてくださいね。表 裏そろっていなければ三流の研ぎですよお! 本刀は刀剣研磨の基本中の基本であります鎬地ラインと帽子の平肉(曲面)を左右対称に整え(素人には無理)、刃取りは雲の ようにフワッとうっすらとほどこし、鎬地は磨き棒をかけ平地は秋の空のように澄み渡るように特上のぬぐいでシットリと落ち 着かせいますのでプロフェッショナルの美術研磨を鑑賞することができます。ただし、江戸時代の脇差の残欠なのでそこのとこ ろをよく考えてくださいね。 ご覧のとおり新刀以降の綺麗なものを合法サイズにしたものですので寛容の心のる方にお願いしますね。 出来立てホヤホヤの新物(あらもの)の外装をお届けしていますので油漆特有のニオイが抜けてませんが1週間位で消えますの で安心してください。朱色は乾きがよくないのでベタベタ感がありましたらそのままにしておけば乾きますので無理にゴシゴシ しないでね。 受取りましたら受取りボタンを押してくださいねm(__)m >