國際運費試算
まず、いじめや少年の凶悪犯罪などが増加し、子どもを取り巻く環境が悪化しているのかといえば、統計データを分析しても明確な根拠は見当たらない。その一方で、日本の子どもたちの学習時間は減少しており、世界でも下位のレベルにある。しかも、学習内容を大幅に削減した新学習指導要領の実施によって、日本の子どもたちの学力低下は深刻な問題となるだろうと和田氏は警鐘を鳴らす。そのために親がなすべきことは、子どもに適切な方法で勉強をさせることであるとし、賢い子どもを育てる和田式テクニックを伝授する。
「勉強しなさい」とわが子を叱ることは、親の横暴な振る舞いと見なされがちだったが、決してそうではないことを本書は教えてくれる。また、日本人が、自分に強くこだわる「メランコ人間」から、他人と同じでありたいと思う「シゾフレ人間」へとパーソナリティーを変化させているという分析は興味深い。(清水英孝)