状態:画像2の左側上下蓋部分の角と画像6の側面部分にキズ
それ以外は目立ったキズはありません。
本体に残っていたデータは消去しました。
当時の使用していた電話番号のみ消えません。
また情報漏洩の観点から大変失礼ながら
microSDは抜いております。ご了承ください。
カメラも使えます。静止画、動画。
*画像1の通り、
①取扱説明書(W15 cm×H21cm×D17mmのため、
梱包サイズは:20cm*25cm*3cmほどになるかと思います。
②FOMA SO905i用CD-ROMも同梱します。
③FOMA用アダプタ別途手配もしました。
非常にジョグダイヤルは使い易かったのに…これで最終となりました為、
当時別に携帯所有しておりましたが、無理やり購入しました。
SO905iは、FOMAでは初めてソニエリ伝統の「ジョグダイヤル」
を搭載しました。「mova SO505i」以来約4年ぶりの復活です。
しかも、周囲に十字キーを追加することでスクロール操作に
加えて十字キー操作も可能になった「+JOG」を採用。ゲームなど
の操作性を向上しました。
ソニーの薄型テレビ「BRAVIA」の技術を応用した高画質化エンジン
「RealityMAX」や、ソニーの「ウォークマン」で利用された
低消費電力技術「Virtual Mobile Engine」を採用するなど、
ソニーの様々な技術が詰め込まれた1台でした。
底面には、「2ステップワンセグスタンド」を備え、ワンセグを
視聴する際に傾きを2段階で調節できます。ディスプレイ横には
ビューイングタッチキー」があり、タッチ操作で音量調節と
チャンネル変更が行えます。
背面には、モノクロ有機ELのサブディスプレイと操作時に点灯する
「ミュージックタッチキー」を備えていて、閉じたままでも音楽
生操作が行えました。
(機材協力:携帯市場)
「FOMA SO905i」の主な仕様
発売日:2007年11月29日
キャリア:NTTドコモ
メーカー:ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
サイズ:約49(幅)×110(高さ)×19.7(奥行き)mm
重量:約134g
メインディスプレイ:3.0型(480×864ピクセル)TFT液晶 約1677万色
サブディスプレイ:1.1型(36×128ピクセル)有機EL 1色
アウトカメラ:有効約320万画素CMOS
インカメラ:有効約11万画素CMOS
ボディーカラー:ブラック、ホワイト、レッド、シャンパンベージュ
Copyright ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メーカーのSONYは流石に保証対象外かと思われますので、修理の保証は出来かねます。
ご了承のうえ、あくまでも中古品の為、NC・NRにてお願い申し上げます。
>