注意事項
車體進口需提供相關進口文件,因此無法協助購買。
google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
カワサキ | KAWASAKI ZZR400 初年度登録 平成19年(2007年)8月 2006モデル メタリックオーシャンブルー
車検令和8年8月29日まで メーター距離34755km(移動時少し増えます)実走距離と思われます。
現状不具合なし 18年経過ですが綺麗な状態です
現車確認対応可能自己紹介参照の上連絡お願い致します。
状態 全体的にきれいです(個人差はありますが) 右サイレンサー+ステップバー先端傷あり
左側はきれいです シート前部細かい小切れ
変更追加箇所
ブレーキホース前後ともPLOTスエッジラインオールブラックホース フロントWAVEDISK(arashi) ETC USBシングルソケット
LEDヘッドライトバルブ タンクPAD(カーボン調) タンククリアフィルム
タイヤは メッツラーSPORTM7RR 前後とも5分山くらい F2022年24週 R2023年25週
登録代行 輸送も廉価にて手配可能ですご相談ください
落札者様で登録時は保証金30000円申し受け致します。変更確認後即振り込み致します。
車輌プロフィール GPZ900R、GPZ1000RX、ZX-10と進化してきたカワサキの最速フラッグシップモデルは、1990年に登場したZZ-R1100に結実した。そのZZ-R1100の小排気量シリーズとして、同じ1990年に発売されたのが、ZZR400(ZZ-R400)だった。他に、軽二輪のZZR250もラインナップされた。ZZR400に搭載されたエンジンは、399ccの水冷直列4気筒DOHCユニットで、4気筒が横並びするかたちながら、ボア57.5ミリ、ストローク38.5ミリのショートストローク設定となっていた。フレーム形式は、リッチなアルミツインチューブをベースに、エンジンシリンダーを囲むようにアルミパイプが伸びる「アルクロス」を採用し、軽さと剛性の高さを両立。ZZR1100は、最高速を狙うハイスピードツアラーだったが、ZZR400は、高速巡航もこなす、クルージングツアラーという性格が与えられていた。1993年にはモデルチェンジを受け、カウル形状がよりZZR1100に近くなり、ホイールベースが短縮されるなどの変更を受けた。97年にはメーターに時計が装備され、2001年には排出ガス浄化システム「KLEEN」を搭載するマイナーチェンジを受けた。その後、04年にフロントブレーキディスクの穴配置が変更されたのを最後に、2006年モデルが最終仕様となった。なお、ZZR1100やZZR250は、ZZRシリーズという意味での兄弟モデルだが、シャシーやフレームなどは全く別物。しかしながら、ZZR400には、エンジンの排気量が異なるだけの輸出モデルとして、ZZR600が存在した。なお、ZZR250の項にも記したが、ZZ-RとZZRの表記が混在していたのはZZR400も同様。カウル上の車名表記は、1993年のモデルチェンジを期に、ハイフンなしのZZR400となったが、カワサキから表記の統一(ZZR)がアナウンスされたのは、2003年モデルのリリース時だった。
(2025年 7月 30日 9時 28分 追加) 純正キー2本あり
>