数あるトランペットの中から見ていただき、ありがとうございます。
日本の楽器メーカー KAWAIのB♭トランペット KTR-957SG (ゴールドブラス、銀メッキ)です。平成22年(2010年)に楽器店にて新品(店頭在庫)で購入しました。
購入後に浜松市のKAWAI楽器本社に問い合わせたところ、シリアルナンバーから平成12年(2000年)にドイツから
輸入された品で、KAWAIでリペアなどのアフターフォローをします、との事でした。当時のKAWAI楽器の管楽器は
ドイツのB&S社からOEM供給を受けており、このKTR-957SGはB&S社のChallenger TP37GBSと同じ商品です。
ベルにKAWAI KTR-957の打刻と、マウスピースレシーバーの裏側にKAWAI独自のシリアルナンバーの打刻も有ります。
店頭在庫だったので多分、試奏品だったと思います。拭き傷程度の使用感が有りました。
ウォーターキーのコルクが劣化していたので、家の近くの別のヤマハ特約店でヤマハ純正の突起が有るタイプのゴム製の
物に替えました。また、息漏れや唾漏れが無いようにキーのバネも強い物に交換しました。(リペアマンの自作品)
これにより一層、音が引き締まったような気がします。(演奏者側しか分からない程度ですが・・・)
強いバネがお好みでない方は楽器店でノーマルのバネに戻す事もできます。3000円位でできると思います。
KAWAIのKTR-957SGはかなりレアな楽器で、中古市場やオークションでも滅多に見かけません。
コレクターやマニアの方にも是非お勧めします。ゴールドブラスなので、持った感じはやや重いです。
華々しいきらびやかな音ではなく、やや重厚で落ち着いた音色です。吹いた時の抵抗感はBachのゴールドブラスより軽めです。
ジャズのコンボや、オーケストラで弦楽器に溶け込むような演奏をする際に向いているかと思います。
また、吹奏楽では管弦楽曲の吹奏楽用アレンジや雄大なサウンドを求める方にも良いかと思います。
現在、ライトウエイトモデルやイエローブラスのスチューデントモデルを使っていて
物足りなさを感じている方にもピッタリです。
ピストンバルブや抜差管はとてもスムーズに動き、特に抜差1番管はスムーズで、抜け落ちないようにシリコンの紐を付けていました。おかげで一度も落とした事は有りません。抜差3番管もスムーズですが、ストッパーが付いているので安心です。
2番管はスムーズですが、勝手に抜け落ちる事は無いです。
ピストンも非常にスムーズで、しかも気密性も高いです。
B&S社製造ですがKAWAIの検品を通っているので、組みつけやピストン、スライドのスムーズさは本家のB&Sよりも
良いかと思いました。当時の管楽器フェアで両方を吹き比べた感想です。個体差も有るのでしょうが・・・
付属のマウスピースには「KAWAI 7C」の打刻があります。マウスピースは以前から別のものを使っていたので
試奏程度でかなりきれいです。Bachの7Cに近い感じです。
購入からかなりの期間が過ぎていますが、仕事が忙しくて市民吹奏楽団をやめてしまい
自宅で深夜にサイレントブラスを付けてコソ連するだけでした。
殆ど自宅保管で、手入れだけは熱心にしていましたので、とてもきれいな状態です。非喫煙者です。
付属のケースもきれいで、外への持ち出しや保管に何の問題も有りません。ケースの縁のモールの接着剤が
劣化したので、自分でプラスチック用接着剤で貼り直しました。接着剤が少しはみ出たので、除光液で拭き取ろうかと
思いましたが、周りが溶けて汚くなるのも嫌なので、そのままにしています。
ケースの鍵は紛失したので、有りません。極めて簡素な鍵なので大き目のゼムクリップでも開きました。
現在は開いた状態です。
Bachの純正ケースのようにバックルを開けようとすると一度引っかかるタイプでは無いので
念のため、旅行用のスーツケースを縛るベルトを付けて保護していました。そのベルトは付属しません。
専用ハードケースに入れ、プチプチで包み更に段ボールで包み、ヤマト運輸にて発送します。
海外発送には対応していません。土日祝日や連休に落札された場合、明けた平日の夕方~夜に発送します。
仕事も趣味もオークションも「迅速・丁寧・堅実」をモットーに頑張っています。
長文を読んでいただき、ありがとうございます。
大切に使っていただける方に落札していただけると幸いです。
配送中の事故により破損した場合に限り、返品を受け付けさせていただきます。
それ以外の理由は、恐縮ですがNCNRとさせていただきます。よろしくお願いします。
(2025年 10月 7日 14時 40分 追加)
凹み商品可能有凹損、塌陷,請下標前詢問清楚且注意。や大きな傷は見当たりません。クロスによる拭き傷は有ります。写真ではベルの奥が黒くなっていますが、光が当たっていないだけで
実際は黒く変色していません。
ご覧になりたい所のアップの写真も撮影可能です。
ご希望が有りましたらお知らせください。
(2025年 10月 9日 18時 14分 追加)
MEGAという外部アップローダーに高画質の写真をアップしました。URLをクリックしてもリンク先へ飛ばない場合は、コピー&ペーストでお願いします。
(2025年 10月 10日 15時 22分 追加)
URLが間違っていました。すみません。下記が正しいURLです。
https://mega.nz/folder/MzpWCRpY#zFbMprqEYvv2z0dcCBNRnA
MEGAに飛ぶと画面の下のほうに
「Open in app」か
「Continue in browser」
を選択する画面が出ます。
PCで見ている方や、スマホで見ていてMEGAアプリをインストールしていない方は
「Continue in browser」をクリックしてください。