希少車・フルレストア・初代ルーチェ1800DX(後期最終モデル) クールな実働車は日本に数台だけ。コレクションにいかがでしょうか? ●ルーチェ・LUCEは、イタリア語で「光」「輝き」を意味し、イタリアのジョルジェット・ジウジアーロのデザインによる極めて美しく
品のあるスタイリングです。車に対する審美眼の確かな欧州市場での人気は高かったです。
●マツダ初めての高級車(初代ルーチェはS41~S47(1972年11月)までの6年間販売)
●今となっては超個性派の初代ルーチェ、ゆったり、のんびりと車で非日常を味わいたい方にオススメです。
どこに出かけても、どんな人を乗せても、遊園地のアトラクションに乗るようなワクワク感があります。
時空を超えて現代にやってきたかのような姿は、乗っているだけで周囲から“車趣味人”として一目置かれます。
●この手のクラシックカーは、中古車相場がなく「車両と価格に納得できたら買い」の世界です。
●個人的には200万円台でこれほどインパクトのある車が手に入るなら安い買物だと感じます。
●初代ルーチェ、クールな実働車は日本に数台だけ。コレクションにいかがでしょうか?
●維持管理に自信のない方は、付属するLED部品明細や当時の整備書籍で修理が可能です。
【主要スペック】
1972年 マツダ ルーチェ 1800DX(後期最終モデル) 全長4370mm・全幅1630mm・全高1410mm・ホイールベース2500mm
・車重1050kg・FR・水冷直列4気筒SOHC1800㏄・最高出力100ps・最高速165km/h
【自作フルレストア 2021(R3)/1~2023(R5)/05】 〇内数字は写真No.
区 別 外観はレトロでクールにまとめ、仕様は現在の利便性重視しました。
A車外装備 ①ドアミラー流れるウィンカー自作 ②デイライト(イカリング)自作 ②間欠ワイパー新設
④バックカメラ新設 ④電動アンテナOH済
B塗 装 ①外側は2液ウレタン塗料(下地4層、塗料4層)、ガラス易碎品限空運,非易碎品可使用海運。 コーティング1層 ②車内側は錆止め後塗料2層
C電 装 ③照明はオールLEDライトに交換済。
車外(4灯ヘッド、デイライト、スモール、ウィンカー、ブレーキ、バック)
車内(ルーム、ドア残光、ダッシュダウン、三連メーター、ボルトメーター、各種SWライト)
D駆動、制動 ④ブレーキマスターバッグ更新 ⑤クラッチマスターシリンダー更新
⑤前ディスクOH済 ③後ドラムOH済 ③チューブタイヤに変更
④ディスビOH済 ⑤プラグ、プラグケーブル更新、他は車検対応で点検維持
E燃 料 ④キャブレーターOH済。燃費調整済(10.5Km/L) 燃料ポンプと燃料ホース交換済
F車内装備 ⑦ダッシュパネル自作 ⑦コンソールBOX自作 ⑧プッシュスタートボタン新設
⑧ETC新設 ⑨シートカバー自作 ⑨リヤヘッドレスト自作
G音 響 ⑦ナビ、テレビ、CD、HDD、FM、AM、スピードセンサー新設(車速パルス用)
H空 調 クーラーコンプレッサー交換 クーラーコンデンサー再生 ⑦エバポレーター再生、クーラーガスR2→R134aに変更
I ワンオーナー、車検等
〇初年度登録S47/5~ 50年が経過し装備が古く、利便性重視でリメイクしました。
〇再登録R4/7~ R6/7車検116,900Km~ R7/5現在123,3500Km(次回車検R8/7 車検残1年5カ月)
【商品のその他説明】
>セールスポイント
>フルレストアを2年半かけて自動車整備士のアドバイスを受けながら丁寧に自分で仕上げました。
>電気系統は、すべてLED です。ナビ、テレビはミッションから車速パルスを新設したので遠出や街乗りも快適です。
>スタートはプッシュスタート。
>ホーンはワンプッシュでキュッキュって鳴る回路を追加してます。運転中のお礼や気づかいの警報に重宝してます。
>エアコンは当時のクーラーですが、リビルトでエバポレーターとコンデンサーを再生しています。とてもクー労しました。
>エンジン廻りはキャブレターをOHして燃費10.5km/lまで調整しました。もちろん、プラグやプラグケーブルは、更新済み。
>足廻りは、プロペラシャフト接続部を交換して安定走行させました。他にブレーキマスターとクラッチも交換しています。
>タイヤは、新品装着。ホイルは当時ものでボディ色に塗装、チューブレスを変更してチューブを使用してます。
>内装は、黒と濃茶レザー、ダッシュパネルやセンターコンソールは自分で制作仕上げたオリジナルです。
>ステアリングは、当時のナルディです。
>現車確認:可能 、試乗も可能 >事故暦: 無 、ワンオーナー、禁煙車
>お引き渡し商品有可能只能自取,自取費用相當高,請查看頁面確認について:直接お引取り可能
>名義変更:可能 >車両状態:実走行 >リストア経緯はすべて書面化、映像化して保存しています。不明点はご質問ください。
(2025年 5月 18日 21時 22分 追加)
詳細のご相談は下記のヤフーメールまでお願いします。
sutehakアットマークyahoo.co.jp
(2025年 5月 20日 21時 36分 追加)
取説、配線図、不具合マニュアル等をを整理しましたので添付します。(写真10枚目)
(2025年 5月 21日 16時 25分 追加)
【走行距離に誤りがあり、追加訂正してお詫びします】
【正】〇R4/7再登録116,900Km~ R6/7車検121,300Km~ R7/5現在123,350Km
・・・・・34カ月平均走行距離、190㎞/月
【誤】〇再登録R4/7Km~ R6/7車検116,900Km~ R7/5現在123,350Km
・・・・・10カ月平均走行距離、645㎞/月