google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
AKGのヘッドフォンK701です。
数年前にサウンドハウスの通販で新品で購入したものです。
スピーカー視聴派のため、衝動買いしたものの購入時に何回か音質の確認をした程度で、ここ1年以上未使用の保管状態でしたので出品しました。
イヤーパッドのへたりも無く、状態は良好かと思います。
外箱は処分しましたので、本体と専用スタンドのみになります。
※後期型のため、残念ながらオーストリア製ではありませんが、音質に大きな差はないかと思います(少しはある?)。
オーディオ業界もほぼ中国に工場を移転しているため、生産国(工場立地)問題は難しい所です。精神的な問題が大きいですが..。
ヘッドフォンでもスピーカー同様の効果があるか判りませんが、新品購入時にノードストとアイソテックのエージングCD(バーンインCD)2種類で入念にエージング済み(48時間以上連続再生 ユニットを壊さない様に、音量は控えめの処理から始め、最後は中音量で終了)です。
ノードストのCDのデガウス(消磁)の効果はスピーカーでは絶大ですが、ヘッドフォンでは(?)ですが、念のため処理はしてあります。
視聴時間は少ないですが、エージングもほぼ終わり、ユニット本来の特性は出ているかと思います。
ただ、新品同様にイヤーパッドが固いため、新品のヘッドフォンにありがちな、音が硬くスカスカ感はあると思います。
使い込んでいくうちに、落札者様の頭部にパッドがフィットし、オーストリア製にも負けない芳醇なサウンドに変化してゆくと思います。
それでは音質の変化をお楽しみください。
発送はゆうパック、送料はサービスします。
それではよろしくお願いします。
(2025年 7月 23日 21時 08分 追加) 現在、再度上記のエージングCDにて、バーンインとデガウス(ケーブル・ユニット周りの消磁)処理中です。
音質的に良いコンディションでお届できるかと思います。
よろしくお願いします。
(2025年 7月 25日 22時 21分 追加) 現在、約30時間エージングが完了しました。
(2025年 7月 26日 17時 58分 追加) 現在、48時間エージングが完了しました。
最新のHQプレーヤー5(LINUX OS)→DDコンバターで電気的絶縁・リクロック(同軸デジタル出力)→HEGEL DAコンバーター(192kHz 24bit入力)でアップサンプリングした信号でエージングしていますので、振動版もよく動き、良い感じでほぐれてきていると思います。
バーンインの時間が経つにつれ、ヘッドフォンユニットから漏れてくる音の響きがだんだんナチュラルになってきている気もしますが、この判断は落札者様でよろしくお願いします。
それではよろしくお願いします。
(2025年 7月 26日 18時 23分 追加) 変換ミスがありました。
DAコンバーター(DAC)
振動板(ヘッドフォンユニット)
でした。
(2025年 7月 27日 17時 21分 追加) 計60時間エージングが完了しました。
よろしくお願いします。
>