注意事項
插電電器商品限空運( 海運需商檢) 偵測到故障品、問題商品、可能無法修理字樣,下標前注意
商品所在地距離海外收貨處(神奈川)較遠,請注意日本運費
google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
SONY VAIO VGC-RA51 type R
(本体型番PCV-A11N)です。
2004年製造
難アリ品。
HDDが、マウンター金具ごとありません。
USBKB/MOUSEを接続して通電し、BIOS表示、起動する(CD BOOTでUltimateBootableCDやUbuntなど)は確認。
マウンターごとHDDが無い、以外は基本大丈夫な模様。
----
スペックは
HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー 550 (3.40 GHz、LGA775
チップセット、i915E
メモリー、DDR PC3200-512GBx4枚、合計2GBに増設済
DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層記録対応)
FDD/カードリーダー/PCMCIAスロット ATI ビデオカード(Radeon x300) 専用アナログチューナー/キャプチャカード
モデム/LAN(1000BaseT)
IEEE1394(前後各1)/USB2.0ポートx前後合計x7
PCIバスSCSIカード増設済
WindowsXPのライセンスシールは残あり。
電源は400W電源
外形寸法 [幅] 188 (単位 mm) 外形寸法 [奥行き] 402 (単位 mm) 外形寸法 [高さ] 410 (単位 mm)
----
外観比較的綺麗で、大きな傷・割れはありません。
ヒンジ折れもなし。
PCIバスにSCSIカード増設と、メモリーを公式最大に増設している以外は特にイジられていないようです。
5インチベイ下段がまだ空いています。
HDDはSATAですが、純正で搭載のLG製DVDRドライブはIDE接続のようです。 起動順番にカードリーダーのスロットx4が出てきたので、SDカードとかからも起動できるかもしれません。
HDDケージがHDDごと抜かれてしまっていますので、HDDやSSDを搭載するのに、何等かの工夫をする必要があります。
安直にだと、両面テープで2.5インチSSDを、ですが、他思いつくのは空きの5インチベイに搭載でしょうか?
リカバリーCDもありません。
基板類はASUSのOEMだったり、基本汎用パーツのようですが
チューナー関連のコントロールソフトだけがSONYのこのモデル系列専用で、入手で往生しそうです。
アナログなので現在はあまり役にたちませんが・・・。
2.5SSDとWinXPで復旧して、当時物専用として遊ぼうと思っていましたが、場所がなくなってきたため放出。
----
付属品なし。(電源ケーブルは付けますが、グレーでアース付きです)
修理・部品取り、改造用として。
簡易で動作確認して大丈夫と思いますが、基本ジャンク故障品、問題商品、可能無法修理,請注意 扱いでお願いします。
発送は、少しでも送料をやすくするため、ヤフオクおてがる配送:宅急便(EAZY)にて、送料元払い。
落札金額に送料を含みますのでちょい高めスタートです。
よろしくお願いします。
(2025年 7月 28日 0時 48分 追加)
電源、400Wではなく、364.7Wでした。
>