7800円(税別)。2006年初版1刷。
中古。表紙裏表紙に傷み汚れあり。他に書き込みや目立つ汚れなど無し(出品前に一通り確認していますが、見逃しがございましたらご容赦下さい)。。
【落札後24時間以内に必ずご連絡と、商品到着の翌日までに取引ナビの「受取連絡」をお願いします】
【オークション終了後3日以内のお支払いお願いします(新規の方は終了の翌日までにお支払いお願いします。】
紹介文
脳血管障害や外傷の患者さんをみる機会の多い方にお読みいただきたい一冊。
高次脳機能障害の診断は検査法の進歩などで正確になってきた。高次脳機能障害に対する適切なリハビリテーションがなされれば、障害から回復に貢献することも知られている。医師にとって高次脳機能障害を看過しないことは重要であろう。
脳のMRIなどの画像診断について理解し、脳のどの領域が障害されるとどのような症状が起きるのかということを知っておくことは脳の研究において必要なことである。この本ではほとんどの章で症例が呈示されており、脳の病変部位と症状の対応が分かり易く書かれている。
土日祝日を除くお支払いの当日または翌日に発送します
(悪天候の場合と年末年始は、発送が遅れることがあります)
入札の取り消しはご遠慮下さい。
新規の方と評価10以下の方、評価に悪いが多い方は、局留めでの発送はしません。
梱包について
ビニールと封筒で梱包します。
緩衝材での梱包をご希望の場合は110円ご負担お願いします(送料が変わる場合があります)。
もくじ
今さら神経心理学
失語
古典的失語症候群の症候と画像診断
古典的失語症候群の意義づけ/古典的失語症候群の症状と病巣
失語の画像診断 病変局在をめぐる諸問題
問題の所在/前方病変による流揚性失語-超皮質性感覚失語/復唱路の問題-混合型超皮質性失語/他
失語の病変局在とそのリハビリテーション
病変量・病変部位と失語の回復/右半球と失語の回復
全体構造法(JIST法)による失語症訓練
症例/当院入院時の言語症状:JIST法開始時の言語症状/言語訓練と経過/他
失読と動詞活用障害の認知神経心理学
英語の動詞活用と読みのモデル/日本語の動詞活用と読みの障害
失行症
失行と鑑別すべき症状/失行検査法/失行の種類
視覚性失認
視覚性失認とは/視覚情報処理の4軸/視覚性失認仁関する脳部位/他
聴覚失認
皮質聾、皮質性聴覚障害、皮質性難聴/聴覚失認/pureamusiaの自験例
半側空間無視
定義/検査法/消去現象/責任病巣/症例呈示
半側空間無視のリハビリテーション
USNの評価/半側空間無視のリハビリテーション
脳損傷と記憶障害
認知脳科学と記憶/さまざまな記憶と健忘症候群/側頭葉内側面/視床/他
前頭葉
遂行機能
遂行機能障害の症候と評価/前頭葉と前頭葉損傷/遂行機能障害と画像診断
強迫的行動
強迫性障害/強迫的行動
前頭葉、情動・社会行動
前頭前野の下位区分とその働き/眼窩前頭皮質損傷と社会行動:PhineasGage/他
記憶障害・前頭葉障害のリハビリテーション
記憶障害リハビリテーションの理論的枠組みと原則/前頭葉障害のリハビリテーション
認知症(痴呆)
アルツハイマー病/Lewy小体型認知症/前頭側頭葉変性症/皮質基底核変異症/他
脳梁
脳梁の構造およびその損傷/脳梁離断症状/多彩な脳梁離断症状と呈した症例/他
神経心理に必要な画像読影の基本
画像に何がわかるか/画像の読み方/画像ソフトとその問題点