前回落札されましたが連絡がございませんでしたので再出品です
車検も近いため大幅に値下げして 売りきりです!
個人出品ですが以前このオークションで2台売り切りました
【出品車両】アルファロメオ166TI AT(最終モデル・特別仕様)
18年間所有していたアルファロメオ166TIを出品いたします。以前所有していたアルファ147TIに満足していた中、新規登録半年5000Kmのこの166TIを偶然ディーラーで出会い、深みのあるボディの輝きと存在感に惹かれて購入しました。おそらく私で2オーナーと思います。アルファロメオ最後のフラグシップセダン ワイド&ローのアルファロメオのデザイン(この後期型はジウジアーロにより現代的にフロントフェイスを変更!)オリジナルの車体とV6「ブッソエンジン」を搭載したオリジナルアルファです。
特別仕様車(専用ボディーカラー 純正18インチアルミ スポーツサスペンション ネームプレートなど)
北向きカーポートで保管
エンジン:ブッソV6(官能的なエンジン音が特徴)
ボディカラー:パール系(国産車とは異なる深い輝き)
鍵:純正キー2本 ICS CODEカード 取説などあり
■整備・修理歴
ドライブベルト ベアリング一式(3万km時)
ブレーキパッド交換(3万km時)
エアコン・コンプレクサー交換(5万km時/ディーラー交換)
タイミングベルト・ウォーターポンプ・ベアリング一式(6万km時/ディーラー交換)
イグニッションコイル・プラグ交換(4万km時6本交換/1年前にイグニッションコイル1本を中古に交換)
燃料ポンプ交換(7万km時)
触媒:7年前にメイン触媒を取り外し(殻割り触媒除去溶接塗装済み)、そのため高回転時にエンジンチェックランプ点灯することあり。エラーリセット装置譲渡します
汎用吸気系パーツ(心地よい吸気音が増しました)
バッテリ國際運送規定電池為危險物品,無法運送,購買後會幫您取出丟棄。ー:2024年交換
前タイヤ:2024年交換済 後タイヤ7部山程度
■現状と注意事項(年式の古い中古車です細かいことは多々あります)
オイル漏れあり:ディーラーに持ち込みましたが特定するには洗浄して確認が必要で、オイル補充しながら乗るのが良いよとのことで現在に至る(5年前より漏れ出し駐車場に数回溜まりました)
2025年2月にヒートコア腐食により冷却水漏れ商品可能會漏水,請下標前詢問清楚且注意。のためバイパス処理済で温風は出ませんが風は出ます(この1度のみ走行不能になり積載車をお願いしました)
リザーブタンクは亀裂対策で肉増し済みですが交換をお勧め
シートヒータ運転席と助手席についてますが、スイッチ交換すれば使用できます
クーラーは全体的にガス漏れあり:補充すれば使用可
車内の解除ボタンかトランクのロック故障のためトランクは鍵にて解錠(ドア警告灯点灯してますが、穴埋めにより対策)
ホーンボタンは強く押せば鳴ります
ドライブシャフトブーツ破れあり(グリスは散ってませんので前回のユーザー車検では問題なしですが4箇所交換おすすめ)
リヤパワーウィンドウ1箇所動作が重いためヒューズを抜いて対応しましたのでリヤのパワーウインドウ動きません
ドアロック動作しますが、すぐに解錠されます。エンジン止めてインロックで対応
足回り:特別仕様の硬めのサスでしたが、経年によりしなやかさ増して乗りごごちは良くなりましたが自然に車高落ちた為、フロントホイールに3mmスペーサー装着で底付き対策しましたが路面段差には注意が必要です。
今まで全てユーザー車検です。(旧車に理解のある民間車検場もお勧めです)
外装:年式相応のスレや小キズ、ドア角に小さなカケありますが他の場所は磨けば目立たなくなる程度です
内装:経年による素材の劣化あり
内装の樹脂に高級感を出すために塗装されていますが経年劣化で塗料が溶けてます、ある程度取り除きましたが一部残っております
センターモニターも正常 カーナビ オーディオ エアコン操作問題ございません
走る曲がる止まるは大丈夫です
■出品に関する条件
個人出品で格安出品のため、現状渡し・ノークレームノーリターンとさせていただきます
素人なりのアドバイス程度はできますが個人の為保証はありません
落札金額+保険や月割自動車税など(6月落札:48,000円)+リサイクル費用をご負担ください
■落札後について
3日以内の落札価格のご入金
3週間以内の諸経費のお支払いと車両のお引き取り
陸送手配は行っておりません。落札者様にてご手配をお願いいたします
新規の方・評価の悪い方の入札はご遠慮ください。入札いただいても削除いたします
■コメント
以前はファミリーカーにて使っておりましたが、ここ4年ほどエンジンオイルとクーラント(冷却水)確認してから週1回の買い物車にて短距離を楽しんでました。
車検が残っているので、近場なら乗って帰る事可能です。今年2月に下道で100Km程度は走行してます。
ラテン 情熱は良いけど、でも4速がねと言われてますが、旧式のオートマで変速ショックは現代車と比べると変速した感じが良くわかり個人的には楽しいです。シーケンシャルモード付き4ATは低回転から中高回転を息の長い加速で楽しめます。V6エンジンの中では一番官能的なエンジンと言われており純正マフラーからの排気音は普通車よりは少し大きい音程度ですがエンジン本体からの音が車内に響き渡り街中でも”オーケストラを演奏している”七色に変わる”官能的なエンジン音と回転の盛り上がりが低速でも楽しめます。もしこれが6速だとしたら低回転でどんどん変速してこのブッソV6の良さが伝わらないと思います。
この時代のアルファの良さが判る方にぜひ乗り継いでいただきたいです!
維持のため多少の走行距離は増えます
ご検討よろしくお願いいたします!
走行動画リンク