SEIKO QUARTZTESTER QT-99 セイコー クォーツテスター QT-99とクォーツ専用マイクロフォン DM-1の中古品です。
ヴィンテージ古董商品,有可能客製化、修改、換過零件,請下標錢注意。クォーツ腕時計をレストアするために、オークションでクォーツテスター中古品を複数台落札しこれらを修理・整備したので、そのうち1台を出品します。
【商品内容】
・クォーツテスター SEIKO QUARTZTESTER QT-99 本体
・クォーツ専用電磁電場マイクロフォン DM-1
・取扱説明書のコピー
・電源コード、アース線
・おまけ:保守部品としてDS8880 High Voltage Decorder Driver IC 3個(アリエクで調達。多分ほかの基板からの取外し中古品)
※写真に写っている腕時計や周波数カウンタ、GPSDOは商品に含まれません。
【主な修理・整備内容】
・クォーツテスター本体の水晶発振器(OCXO:TOYOCOM TCO-612A)が経年変化でドリフトしていたので、GPSDOの10MHz出力を繋いだ周波数カウンタで基準周波数の4.32MHzに校正(2枚目写真参照)
・7Segmentディスプレイが一部点灯しなかったので、故障原因の破損したドライバIC(DS8880N)を交換。
現在、本機の7Segmentディスプレイは正常に点灯しておりますが、万一の保守部品として予備のドライバICを3個付属しておきます。(ICソケットなので簡単に交換可能。3枚目写真参照)
・本体基板の故障ICを特定し交換するため、基板をICソケット化改造(4枚目写真参照。この基板のICをソケット化)
・マイクロフォンDM-1のケーブルとフォンプラグが腐食していたため、部品を新品に交換(使用部品:MOGAMI 2330、TOMOCA AS-106C)
ロッカースイッチが接触不良気味だったので、分解し端子の酸化被膜を研磨除去し、フッ素系グリスGPL205g0を塗布しておきました。
【入札上のご注意】
・商品は現在、問題なく動作しておりますが、かなり古い品物なので経年劣化で今後故障や不具合が起こる可能性は否定できません
・特に7セグディスプレイの故障など、不具合にはご自身で対処する必要が出て来ます
・クォーツテスターは時計屋さんなどの専門知識・技能を持った方用の機械です。使い方にはある程度の知識が必要になります
これらをお考えになり、入札される方はノークレーム・ノーリターン賣家不提供退貨賠償等責任でお願いいたします。
古いアナログクォーツ(SEIKO Quartz TypeII、SilverWave、LORD Quartzなど)の信号を検出し、問題なく歩度計測できました。
デジタルウォッチは所有していないのでLCDからの信号検出は未確認です。
本機は99ツインク墨水為液體,無法國際運送,請下標前注意。ォーツの歩度計測も可能です。チャンネルCH-1にセットし、時計のリューズを2段階引き出して計測します。 冷間・温間で計測し、MとSのトリマーを徐々に追い込んでいけばスレーブ側がドリフトして精度の出なくなった99も調整可能です。
40年以上前の古い機械で外観はヨゴレや傷も多いですが、まだまだ現役で活躍できると思います。
最近のクォーツは歩度調整トリマーがなくてションボリですが、ヴィンテージ古董商品,有可能客製化、修改、換過零件,請下標錢注意。クォーツはトリマーがついており、分解整備し歩度調整すればビックリするほど高精度になります。
ヴィンテージ古董商品,有可能客製化、修改、換過零件,請下標錢注意。クォーツ趣味の皆様のオークションご参加をお待ちしております!!
>