google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
書 名
先代旧事本紀 訓註
『古事記』『日本書紀』と並んで日本の三代古文献といわれた『先代旧事本記』は江戸時代に一部の国学研究者が偽書と断定したことから、古文献からはずされ今日に至るまで葬られていた。
在野の研究者・菊池山哉は『天の朝の研究』で『先代旧事本記』が偽書でないことを明らかにしたが、学会からは蔑視の対象として無視され続けてきた。
大野七三の研究は現地踏査を踏まえた膨大な資料を駆使して、神代の神々が「神話」ではなく実在の神々(人間)によって担われていたことを跡付ける。
最も古いとされる卜部兼永の写本(天理図書館蔵・国重要文化財)を解読し、活字化して訓註を付した『先代旧事本紀』(十巻本)の復刻版。
『先代旧事本紀』本文 訓註
神代本紀・神代系紀・陰陽本紀/神祗本紀/天神本紀/地祗本紀/天孫本紀/皇孫本紀/天皇本紀/神皇本紀/帝皇本紀/国造本紀
『先代旧事本紀』概説
その成立と諸本について/『先代旧事本紀』十巻の構成/大和朝廷の成立と饒速日尊/饒速日尊の御児について/饒速日尊の伝承は『古事記』『日本書紀』によつて消された
編著者
大野七三・ルーツの会
発行所
批評社
発行年
2006年重刷
頁 数
313頁
状 態
函:スレ・汚れ(少)・ヤケ(弱)
その他
おてがる配送は追跡可能・匿名配送となります。 落札が複数商品になる場合は「まとめて取引」とし、同梱発送と致します(例外あり)。その際、発送方法の変更がある場合があります。 「まとめて取引」につきましてはYahooオークションヘルプにてご確認下さい。
即決価格・複数個出品している商品の落札につきまして、オークション開催中は、ご自身の「マイ・オークション」の「入札中」に落札商品が表示されますので、ご注意下さい。 オークション終了後、「落札分」に表示されます。 また、オークション開催中は評価ができません(オークション終了後は可能)。
商品の状態などご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。尚、オークション終了日など、お問い合わせに回答できない場合がありますので、その旨ご了解下さい。
>