end of 3rd elementインストゥルメンタル。「3枚目の区切り」という位置づけである[3]。『globe』『FACES PLACES』のインストゥルメンタルの頭文字がそれぞれ「g」「l」「o」「b」「e」となる様に付けられている。
letting out a deep breath「コンサートやミュージカルのオープニング」「1970年代のプログレッシブ・ロック」の要素を入れた[3]。
across the street, cross the watersイントロと途中のテンポアップに際しKEIKOは「『現実と夢』の様に対照的」と感じ、「自分の感情の『表と裏』」を表現することに拘った[3]。
wanna Be A Dreammaker- album version -13thシングル。NISSEKI「Enaカード」キャンペーンCMソング。シングルバージョンより低音を強くし、トラックを緻密にした[1]。マークは「ロサンゼルスの空気を感じてもらえるかも」「『音はこう変えても良い』『音楽作りは面白い』ことに気付いてくれれば」と話している[3]。
Sa Yo Na Ra- album version -14thシングル。NESCAFE「ウェイクアップモーメント・ブレイクタイムモーメント」CMソング。
sweet heart- Full Length Version -15thシングル。FORD「COUNTDOWN FESTIVAL」キャンペーンソング。シングルでは一部しか使われなかったマークのパートが全て収録されたバージョン[3]。
like a snowy kiss楽曲タイトルは小室が付けた[1]。「FACES PLACES」制作時から「もっと色々表現したい」と欲を出したKEIKOから沢山の歌詞の習作を見て、当時はすぐに使える状態ではなかったのではっきり「ダメ」と言っていたが、この曲では歌詞を書くルールを踏まえた上できちんとまとまっていたので収録を決めた[3]。
calls from the publicマークがリードボーカルを務めた。KEIKOとデュエットしているが、「協力し合う」というよりは「それぞれの持っている力量やスキルを出し切る」様に指示した[3]。
Relationインストゥルメンタルで重厚な雰囲気のボレロ[3]。
Perfume of love16thシングル。日本テレビ系ドラマ「P.A.プライベート・アクトレス」主題歌。シングルと同音源で収録。
如因下列事件引致運送過程中導致貨品毀損、延遲,Jumppoint 皆不負任何責任︰
i. 包裝不穩固或未作加強而引致有破裂、毀損;
ii. 貨品性質為易燃、爆炸、發霉、腐壞、變色等;
iii. 易碎物品沒有標貼上「易碎標籤」;
iv. 無法預知或不可抗力因素,如交通事故、惡劣天氣情況等引起之阻礙或延遲;
v. 收件人聯絡電話不正確或無效等等。