注意事項
易碎品限空運,非易碎品可使用海運。
請注意:賣家評價低於50或綜合評價低於98%都無法提供商品未到貨理賠,請選擇有信用賣家。
google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
水草水槽用の化学反応式CO2ボンベ2Lサイズになります。 使用予定でしたが、都合で水槽の縮小をすることになったので手放すことにしました。 日本語説明書がないので、初心者向けに説明書きをさせていただきます。 間違った使用方法がトラブルの原因になりますので読まれていない方の入札はお断りいたします。 ノークレームノーリターンでお願いします。 ○中華のアクアリウムメーカーZRDRという信頼のおけるメーカーです。最近ではAmazonなどでも購入できますので、プレビューなど参考にして頂けたらと思います。 ○私の使用感的には○○Designのよりも気に入っています。 バブルカウンターには取り外し可能な蓋が付いており付属のシリンジですぐに水の注入が可能で地味ですが作業が楽です。co2を添加すると仕様上、水が少しずつ減るので重宝いたします。 添加調整バルブも大きいので微調整可能です。 安全弁も付いているので、高圧になりすぎてもしっかりとガスを抜いてくれるという点も安全面でポイント高いと思います。 【注意点】 新品としていますが、念のため電磁弁の動作確認を致しました。理由はボンベは良いものですが、このメーカーの電磁弁には個体差がある為、到着後にご迷惑のかからないように確認だけいたしました。また、予備パッキンを1個ずつ追加しましたので一度開封しておりますがご了承ください。 動作は問題ありませんでしたのでご安心ください。 尚、箱は再利用で緩衝材を巻いて発送いたします。 個人輸入した為、箱には写真のようなダメージありますが、中身は問題はありません。 【コスパ】 1日8H、1滴/秒で1ヶ月がメーカーの説明ですが 私は2滴で使用でも1ヶ月以上もっています。綺麗に化学反応させることでパフォーマンスが上がるようです。 中に入れる必要な物は重曹260gクエン酸200gと水道水300ml〜350ml(水がぬるいと入れた瞬間に振った炭酸水を開けたように溢れます。ボトルは少し斜めに傾けて、ゆっくりと氷と一緒に入れることをおすすめします)クエン酸1gに対し重曹1.3gで0.44gのco2が作られますので計算上は約88グラムのCO2を作れます。私の場合はクエン酸と重曹を大量に購入している為、ひと月約70円で済んでいます。年間1000円切るので置き場があるなら大容量での購入がおすすめ。1年以上使用していますが劣化することもなさそうです。食べるわけでもありませんので、特段純度の高いものを使ってませんが、問題が起こったことはありません。 ダ○ソーのクエン酸と重曹でも年間3000円掛からないと思いますし、最初使ってましたが問題無しです。 【メンテナンス】 ボンベがゼロになったら、メンテナンスが必要になります。 まずしっかりと中のガスをバルブ全開にして抜いてから作業ください。 また、メーカーなどの案内は重曹とクエン酸を1対1と書いてありますが、化学反応は13対10の割合で起きますので、こちらの割合にしておくとメンテがかなり楽になります。それでも多少結晶は残りますが…。残りが多いと感じる場合は重曹の割合を少し増やしてやると次回の分は残らないかと思います。この辺は使っている原料で経験を積んでください。毎回同じ原料を使うことをおすすめしておきます。多少の誤差は安全弁が付いているので全く問題ありません。 ガスを抜いたボトルの底には結晶が多少固まっていると思います。ちなみに、うまく分量がマッチするとほぼ残りません。 ボトルは熱いお湯でしばらく漬けてから流すことを怠らないようにしてください。特に蓋やネジ周りに結晶が残ると細かなキズが入り、ガス漏れの原因となりますのでしっかりとお湯で洗い流して乾かす。使用前に濡れたふきんで蓋付近は入念に綺麗に拭き取る。 長持ちさせる秘訣です。 ※残っている結晶はほぼクエン酸なので、頑固な場合には重曹を足したお湯でしばらく付けておくとキレイにとれることが多いです。 デュフューザーは2週に一度を目安に中のセラミックの板を漂白してカルキ抜きなどに漬け込んで中和してから取り付けると、細かな気泡が保てますので効果的なCO2の添加が期待できます。 デュフューザー本体はアルミと思われますので、漂白はNGです。変色する可能性があります。どうしても汚れが落ちない時は食酢等に漬け込むことをお勧めします。 【セット内容】 ボンベ2Lサイズ メーター付きジェネレーター(蓋) 電磁弁とそのアダプター バブルカウンター 高圧チューブ メタルデュフューザー(専用のキスゴムは付属) 予備のゴムパッキン(大小各2個ずつ) ※写真にサイズ記しておきます。 水の注入用のシリンジ 予備のゴムパッキンを2個づつ付けておきますので。メーターが上がらない、急に減るなどの、トラブルが起きた場合付け替えてください。 通常なら交換目安は年一回で十分かと思います。 【ご準備いただくもの】 ・重曹260g・クエン酸200g(割合合わせて減らすのは問題はありません。これはメーカー規定より重曹が多いですが問題はありません。) 高純度などの高価なものは不要です。私は100均の物でデメリットを感じたことはありません。メンテ時の結晶が激しく残る場合は重曹を少し増やすかクエン酸を少し減らせば概ね解決します。 ・逆流弁を2個(推奨) バブルカウンター手前とデュフューザー手前に付けておくことで中に水が逆流しにくいので添加の立ち上がりが早くなります。CO2添加用の逆流弁が好ましいですが、無ければエアレーション用でも大丈夫です。ただし、性質上逆流弁の中にも少し水が溜まったりするので注意ください。床一面水浸し等になることはないのでご安心ください。 水位より上に逆流弁を一つつけておくとトラブルはおこりにくいです。 ・シリコンチューブとキスゴム 付属の耐圧チューブは硬いので、デュフューザーに直接の繋ぐのは柔らかいシリコンチューブをおすすめします。 水槽内でのデュフューザーの傾きなどが起きないよにする為です。高圧チューブは硬くて扱い難いです。 ・U字パイプ あると見栄えはよいですが、ガラス易碎品限空運,非易碎品可使用海運。 だと割れやすいのと金属でもメンテ箇所が増えるので、私は使用していません。小さめのキスゴムの方が使い勝手が良いのでおすすめです。 メンテも慣れたら簡単でコスパも良いのでおすすめの商品です。 私の中でも買ってよかったアクアグッズのベスト3に入ります。CO2ボンベも値上がりの一方です。一年も立たないうちに初期投資も回収出来ますので、長くネイチャーアクアをされる予定の方は見た目もよく、コスパも良いのでお勧めいたします。 是非ご検討ください。 >