google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
チャゲ&飛鳥 初期 ファンクラブ 会報 博多っこ 本誌 全41冊です。 創刊号~最終号まですべて揃っています。 状態も当時の物としてはどれも全体的に美品ばかりです(状態の良い物で揃うまで、買い足して差し替えを繰り返してきたため)。 18号と創刊号にわずかに汚れありますが、ほとんど目立たないレベルです。 自分が生きている限りは大切に所持し続けるつもりで集めましたが、保存場所や今後の住環境上の諸事情により、手放します。 10年以上かけて全号を揃えました。 チャゲアスのコアなコレクターの方々と交流もありますが、自分以外で全号を揃いで持っている方に出会ったことが無いので、今後も他では全号コンプでの出品は無いと思います。 全号揃ったのはタイミングや運もありますが、単体の号でも出品機会自体が非常に稀なため、 持っていない号に出会ったときは高くても売り切れる前に即買うということを繰り返さない限り、全号揃えるのは不可能です。 号外4点をお付けします(画像2参照)。号外は本誌よりも格段に残存数が少なく、まだ集めている途中でコンプしていないため、コンプではありません。
また、号外にはヤケや多少の汚れもございます。
ちなみに号外は、TUG時代の号外はカウント外として、博多っこ時代の号外だけを数えると全8種類(色違いも入れると9種類)存在します。 お付けする号外4点はダブりで持っている号外ですが、号外はあと1点でコンプなので、 今後コンプ出来た場合には、紙面のスキャン後に号外コンプ品として別途出品するかもしれません。 博多っこ本誌は、38号が最終号ですが、当時、編集部が途中で何号まで発行したかを忘れてしまい、 手違いで同じナンバーで2回発行してしまった号が3つあり(12号、13号、38号が各2種類ずつで、同じナンバーでも内容は全く異なります)、実際には全41冊です。 このあたりは当時の事情が分かる資料が残っていないので、よほど熱心に蒐集しないと、ダブりナンバーが存在することの手掛かりすらつかめません。 バラ売りはしません。 既に集めはじめていて数点お持ちの方も、過半数を超えていなければ、後からダブりを処分してても購入する価値が、全号コンプ品にはあると存じます。 儲けようという気は正直あまりないのですが、全号揃えるのに、入手にかかった費用もさることながら、 膨大な時間(10年以上)と途方もない労力がかかっており(それを費用に換算した場合、買い手がつく範囲のいくらで売っても正直割には合わないです)、それも加味して価格を設定しています。 最初は高めに設定していますので、出品後の動きを見て、ある程度の値下げは段階的にしていくとは思いますが、 コンプするためにかけてきた労力や時間や費用に対して、最低限、気持ちの落としどころが付く価格を下限にと考えています。 また、コンプに至るまで、譲っていただいた先など、先人の多くのファンの方々からの想いの数々も引き継いだ品のため、 無下に適当な値段で処分することなく、大事にしてくれそうなかたを見つけたいという気持ちもあります。 それら踏まえまして、大切にしてくださる方、よろしくお願いします。 >