通電のみ、確認ができましたが、映像は映りませんでした。故障品です。
新旧PCから家庭用ゲーム機まで、幅広く接続できるので愛用しておりましたが、故障して動かなくなりましたので手放すことにしました。
修理をできる専門知識と専門技術と専門資格のある方に向けて、出品いたします。
【!注意!】ブラウン管モニターの内部には高電圧の箇所がありますので、素人は分解をするなどして内部に触れては絶対にいけません。ご注意ください。
●出品物
本体のみです(リモコン、マニュアル、Mac変換用アダプタ等、付属品は一切ございません。電源ケーブルとD-Sub15ピンケーブルは本体に直付けとなっています)
●商品説明
D-Sub15ピンの入力は、15.5~65kHzに対応しておりましたので、
PC-8801 → PC-9801 → PC-9821 → EPSON製WindowsXP機など、世代を超えてPCモニターとして使っておりました。
アナログ地上波用のRF端子には、RF接続の旧ファミコンなどを繋いで使っていました。
RCAビデオ端子入力には、PCエンジンやメガドライブを繋いで使っていました。
S端子入力にはスーパーファミコンやプレイステーションを繋いで使っていました。
古いPCやゲームを遊ぶのに非常に便利で重宝しておりました。
●発送方法
現在、ブラウン管の発送方法が非常に限られてきておりまして、
【ゆうパック 160cmサイズ】での発送を予定しております。
写真5枚目の、購入当時の純正の箱に梱包して発送いたします。
箱は梱包材として使いますことを、ご了承ください。
●商品仕様
NECのサイトに残っているスペック表を下記に転載いたします。
https://support.nec-lavie.jp/support/product/data/spec/dsp/95070001-1.html
・パソコンやTVゲーム等、多彩な映像ソースに対応した多機能マルチシンクディスプレイ
・マルチシンクディスプレイとして、業界初の音声多重TVチューナー内蔵
・Windows95でサポートされるプラグ&プレイ機能にあらかじめ対応
1.仕様一覧
┌──────────────┬────────────────────────┐
│CRT │15インチフラット90度偏向ドットタイプ │
│ │ブラックマトリクス・短残光 │
│ ┌───────┼────────────────────────┤
│ │菅面処理 │ノングレア処理、帯電防止処理 │
│ ├───────┼────────────────────────┤
│ │ドットピッチ │0.28mm │
│ ├───────┼────────────────────────┤
│ │電子銃 │ノーマルタイプ電子銃 │
│ ├───────┼────────────────────────┤
│ │偏向ヨーク │S/S(サドル・サドル型)偏向ヨーク │
├──────┼───────┼────────────────────────┤
│対応周波数*1│水平走査周波数│15.5~65.0kHz │
│ ├───────┼────────────────────────┤
│ │垂直走査周波数│55~90Hz │
├──────┼───────┼────────────────────────┤
│表示サイズ │標準 *2│260×195mm │
│(横×縦) ├───────┼────────────────────────┤
│ │フル *3│280×210mm │
│ │スクリーン時 │ │
├──────┴───────┼────────────────────────┤
│デジタルコントロール機能 *4│対応(最大28種記憶可能) │
├──────────────┼────────────────────────┤
│OSD機能 *5│対応(リモコン操作可) │
├──────────────┼────────────────────────┤
│調整・補正機能 │明るさ、コントラスト、画面サイズ(水平/垂直)、│
│ │画面位置(水平/垂直)、糸巻・樽歪、消磁*6、表示│
│ │色(ホワイトバランス)、色の濃さ*7、色合い*7、 │
│ │画質*7 │
├──────────────┼────────────────────────┤
│TVチューナ │音声多重デコーダ内蔵 │
├──────────────┼────────────────────────┤
│スピーカ │ステレオ(1.5W×1.5W) │
├──────┬───────┼────────────────────────┤
│入力信号 │信号方式 │セパレート信号方式 │
│ ├───────┼────────────────────────┤
│ │映像信号 │アナログRGB │
│ ├───────┼────────────────────────┤
│ │同期信号 │セパレート/コンポジット/シンクオングリーン │
│ ├───────┼────────────────────────┤
│ │入力端子 │本体側:ミニD-sub15pin ディスプレイ側:着脱不可 │
│ ├───────┼────────────────────────┤
│ │信号ケーブル │ケーブル長:約1.8m │
├──────┼───────┼────────────────────────┤
│ビデオ入出力│信号方式 │NTSC │
│ ├───────┼────────────────────────┤
│ │水平解像度 │700本(NTSC時) │
│ ├────┬──┼────────────────────────┤
│ │入力端子│映像│VIDEO1:RCA/S端子 VIDEO2:RCA/S端子 │
│ │ ├──┼────────────────────────┤
│ │ │音声│VIDEO1:RCA端子(ステレオ)VIDEO2:RCA端子(ステレオ)│
│ ├────┼──┼────────────────────────┤
│ │出力端子│映像│RCA/S端子 │
│ │(セレク ├──┼────────────────────────┤
│ │ト出力) │音声│RCA端子(ステレオ) │
├──────┴────┴──┼────────────────────────┤
│プラグ&プレイ機能 *8│VESA DDC1,DDC2B │
├──────────────┼────────────────────────┤
│パワーマネジメント機能 *9│VESA DPMS │
├──────────────┼────────────────────────┤
│消費電力 │最大100W(パワーセーブ時:8W以下) │
├──────┬───────┼────────────────────────┤
│他社パソコン│IBMPC/AT互換機│標準対応 │
│対応 ├───────┼────────────────────────┤
│ │Macintosh │標準対応*10 │
├──────┴───────┼────────────────────────┤
│電源 │AC100V±10%、50/60Hz兼用 │
├──────────────┼────────────────────────┤
│温湿度条件 │0~35℃、80%以下(ただし結露しないこと) │
├──────────────┼────────────────────────┤
│外形寸法(縦×高さ×奥行) │370×410×431mm │
├──────────────┼────────────────────────┤
│重量 │約15.0kg │
├──────────────┼────────────────────────┤
│主な添付品 │電源ケーブル、PC-9800シリーズ用変換アダプタ │
│ │(ミニD-sub15pin→D-sub15pin)、ワイヤレスリモコン│
│ │アンテナ用F型コネクタ、Macintosh用変換アダプタ、│
│ │取扱説明書、保証書、(信号ケーブルはディスプレイ │
│ │直付け) │
└──────────────┴────────────────────────┘
*1:パソコン本体入力信号の水平/垂直走査周波数に自動追従し、様々な表示解像度に対応
*2:640x480,800x600,832x624,1024x768,など、横:縦の比が4:3の解像度の場合の表示サイズ
*3:表示解像度によってはフルスクリーン表示できない場合もあります
*4:表示場合の位置・サイズを表示解像度ごとに記憶させる機能
*5:パソコンとは独立し、ディスプレイ側で、表示画面の各種調整・補正を、ディスプレイ画面上に
ウィンドウ表示された日本語による階層メニューに沿って調整する機能
*6:電源投入時のみ自動消磁されます(強制消磁機能未対応)
*7:テレビ・ビデオ入力時のみ
*8:プラグ&プレイを実現するには、Windows95およびVESA DCCに対応したパソコンとの接続が
必要です
*9:接続するPC本体、OSなどが、VESA DPMSに対応している必要があります
*10:PowerMacintoshなどのDPI-on-the-fly機能に対応していますので、システムをリスタートする
ことなく解像度の切替が可能です。DPI-on-the-fly機能未対応の環境では、640x480
ドット表示のみのサポートとなります。