1984年にスタンダードジャズとして名高い「AMAPOLA(アマポーラ)」を湯川れい子による日本語詞、フルオーケストラ演奏で発表したところ、ヒット曲となり、本作はそのコンセプトをさらに追求して、ジャズや映画主題歌などのスタンダードソングを集めた企画盤。
すべて海外の楽曲であるが、歌詞は覚和歌子による日本語の書き下ろしに改められ、AS TIME GOES BY(時の過ぎ行くままに)を聴けばわかるようにオリジナル歌詞の意を組んだものではなくなっており、それに伴い各曲のタイトルも「この惑星の終わりに」となるなど、日本で一般的に定着している邦題とは異なるものがある。そのため、カバーアルバムではあるが、メロディー以外は完全なオリジナル作品に近い。
下記の楽曲リストを見てもらえばわかるが、 FACINATION(魅惑のワルツ)、 ONE MORE KISS,DEAR(ワン・モア・キッス)、TEA FOR TWO(二人でお茶を)など、本盤に記載されているタイトルだけではわからない、誰もが知っているスタなダードばかりである。
演奏は全て、編曲を担当した服部隆之の指揮によるフルオーケストラで、沢田の歌唱もメロウで囁くようなアダルトテイストが横溢した傑作となった。
1. 誰かが僕をみつめてる / SOMEONE TO WATCH OVER ME
(作詞:アイラ・ガーシュウィン、作曲:ジョージ・ガーシュウィン)
2. 薔薇の行方 / LOVER MAN
(作詞:Jimmy Davis/Roger'Ram'Ramirez/Jimmy Sherman、作曲:Jimmy Davis/Roger'Ram'Ramirez/Jimmy Sherman)
3. あなたにはかなわない / WHAT'LL I DO?
(作詞:Irving Berlin、作曲:Irving Berlin)
4. 愛の機械 / TRUE LOVE WAYS(二人の恋は)
(作詞:Norman Petty/バディ・ホリー、作曲:Norman Petty/バディ・ホリー)
5. この惑星の終わりに / AS TIME GOES BY(時の過ぎ行くままに)
(作詞:Herman Hupfeld、作曲:Herman Hupfeld)
6. 昼下がりの情事 / FACINATION(魅惑のワルツ)
(作詞: 作曲:F.Dmarchetti)
7. 愛してからでは遅いよ / ONE MORE KISS,DEAR(ワン・モア・キッス)
(作詞、作曲:Vangelis)
8. 天使になれない / CRY ME A RIVER
(作詞:Arthur Hamilton、作曲:Arthur Hamilton)
9. 夜の聖者 / BECAUSE I LOVE YOU
(作詞:Warren Allen Brooks、作曲:Warren Allen Brooks)
10. 紅茶天国 / TEA FOR TWO(二人でお茶を)
(作詞:Irving Caesar and Otto Harbach、作曲:Vincent Youmans)
11. 昨日のエデン / ONCE UPON A TIME
(作詞:Lee Adams、作曲:Charles Strouse)
12. ロータスの子守歌 / LULLABY IN RAGTIME(ラグタイムの子守歌)
(作詞:Sylvia Fine、作曲:Sylvia Fine)
匿名配送かつ追跡可能な、ゆうパケットポストにて発送いたします。
同世代のCDをまとめて出品していますので、複数落札後のまとめて発送(CD4枚までは同じ送料予定)も承ります。
かんたん決済期限が過ぎてしまった場合はキャンセルとさせていただきますので、
かんたん決済期限内にお支払いが可能な方のみ入札をお願いいたします