google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
書名: 岩波講座 日本語(1976年:岩波書店版) / 全12巻 別巻1のうち、第1巻~第5巻、第9巻、第11巻、別巻の8冊
編集委員:大野 晋/柴田 武
執筆者:各項目に記載
発行所:岩波書店
発行日:1976年11月8日 第1刷発行
定価:2,000 円
所収:【1】◇ 日本語と国語学 ;
1、世界の中の日本語(柴田 武)/ 3、日本語と日本文化(鶴見俊輔)/ 8、言語研究の歴史(泉井久之助) 他 /
【2】◇ 言語生活 ;
2、日本人の言語生活(柴田 武)/ 3、マスコミと日本語(南 博)/4、階層と言語(渡辺友左) 他/
【3】◇ 国語国字問題 ;
4、漢字の問題(林 大)/ 6、標準語の問題(寿岳章子)/7、外来語の問題 (石野博史) 他/
【4】◇ 敬語 ;
3、敬語の変遷<1>(春日和男)/4、敬語の変遷<2>(外山映次)/ 6、敬語の研究史(大石初太郎) 他/
【5】◇ 音韻 ;
2、発音の機構(垣田邦子)/ 4、現代日本語の音韻(城生佰太郎)/ 5、音韻の変遷<1>(大野 晋) 他/
【9】◇ 語彙と意味 ;
1、語彙の体系(宮島達夫)/ 4、語彙の変遷(前田富祺)/ 6、意味の変遷(佐竹昭広) 他/
【11】◇ 方言 ;
1、ことばの地域差(柴田 武)/2、方言区画論(加藤正信) / 7、方言と標準語 (藤原与一) 他/
【別】◇ 日本語研究の周辺 ;
2、言語の獲得(鈴木敏昭)/ 3、識字層の問題(池上禎造)/ 7、失語症 (笹沼澄子) 他/
参考:帯なし。箱、小口・天・地、本文等に汚れ・ヤケ・シミ等あり。A5判。約6.1kg。 ≪古本購入≫
ゆうパック(追跡・補償あり)サイズ。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
★終活のため処分しております。
>